「しばやば」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
読み方:しば やば江戸中期の俳人。越前生。本姓信田、のち志太(志多・志田)、また竹田(武田)と称す。通称は半次郎・弥助・弥亮。別号に野馬・樗子・無名庵野翁等。江戸に出て、越後屋両替店の手代となる。俳諧...
読み方:しば やば江戸中期の俳人。越前生。本姓信田、のち志太(志多・志田)、また竹田(武田)と称す。通称は半次郎・弥助・弥亮。別号に野馬・樗子・無名庵野翁等。江戸に出て、越後屋両替店の手代となる。俳諧...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「しばやば」の辞書の解説