「しく‐しく」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/150件中)

[副](スル)1 声をひそめて弱々しく泣くさま。「子供が—(と)泣く」2 それほど激しくはないが、絶えず痛むさま。「腹が—する」「しく‐しく」に似た言葉» 類語の一覧を見るわんわんわあわあ...
[副](スル)1 声をひそめて弱々しく泣くさま。「子供が—(と)泣く」2 それほど激しくはないが、絶えず痛むさま。「腹が—する」「しく‐しく」に似た言葉» 類語の一覧を見るわんわんわあわあ...
[副](スル)1 声をひそめて弱々しく泣くさま。「子供が—(と)泣く」2 それほど激しくはないが、絶えず痛むさま。「腹が—する」「しく‐しく」に似た言葉» 類語の一覧を見るわんわんわあわあ...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 14:10 UTC 版)語源1「あらし」(荒し)形容詞あらあらし【荒荒し】乱暴である。粗野である。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 14:12 UTC 版)形容詞あらたし【新たし】新しい。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形活用の種類あらたしあらた-しく-しく-し-...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/24 15:23 UTC 版)形容詞あわたたし【慌たたし】慌(あわ)ただしい基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形活用の種類あわたたしあわたた...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 14:13 UTC 版)語源「いどむ」の形容詞化形容詞いどまし【挑まし】張(は)り合(あ)いたい。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形...
出典:『Wiktionary』 (2021/05/04 09:56 UTC 版)形容詞いふかし【訝し】「いぶかし」の上代語。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形活用の種類いふかしいふか-しく...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 14:34 UTC 版)語源「いろ」(色) + 接尾辞「めかし」形容詞いろめかし【色めかし】色(いろ)っぽい。好色そうである。基本形語幹未然形連...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 14:37 UTC 版)語源「うとし」形容詞うとうとし【疎疎し】いかにもよそよそしい。疎遠である。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS