「しかれば」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/74件中)

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 03:48 UTC 版)語源古典日本語「しかれば」 < 「しかり」(然り)の已然形 + 接続助詞「ば」発音(?)し↗か↘れば接続詞しかれば【然れ...
読み方:しかればラ行五段活用の動詞「叱る」の仮定形である「叱れ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形叱る » 「叱る」の意味を調べる...
読み方:しかればラ行五段活用の動詞「呵る」の仮定形である「呵れ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形呵る » 「呵る」の意味を調べる...
読み方:いしかれば【文語】ラ行四段活用の動詞「居敷かる」の已然形である「居敷かれ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形居敷かる » 「居敷かる」の意味を調べる...
読み方:いしかれば【文語】ラ行四段活用の動詞「居敷かる」の已然形である「居敷かれ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形居敷かる » 「居敷かる」の意味を調べる...
読み方:かしかりすればサ行変格活用の動詞「貸し借りする」の仮定形である「貸し借りすれ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形貸し借りする » 「貸し借り」の意味を調べる...
読み方:かしかりすればサ行変格活用の動詞「貸し借りする」の仮定形である「貸し借りすれ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形貸し借りする » 「貸し借り」の意味を調べる...
読み方:されば、しかれば【文語】ラ行変格活用の動詞「然り」の已然形である「然れ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形然り » 「然り」の意味を調べる用例然ればと言って、然ればこそ、然ればよ...
読み方:されば、しかれば【文語】ラ行変格活用の動詞「然り」の已然形である「然れ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形然り » 「然り」の意味を調べる用例然ればと言って、然ればこそ、然ればよ...
読み方:しかれば[接]1 そうであるから。だから。「賽銭(さいせん)は一厘銭のみ。それだに奉加(ほうが)するはいと稀なり…。—蟻(むれ)集る老若男女も、みな信心家にあらざるにや」〈逍遥・当世書生気質〉...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS