「ささてん」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~7/7件中)
読み方:ささてん仏家にて菩提のことをいふ。仏書の講議を筆記する時に、菩提を略符として「ササ」を用ひたものである。〔僧侶語〕右(※「ささ」)と同じ。〔僧侶〕分類 僧侶、僧侶語...
読み方:ささてん仏家にて菩提のことをいふ。仏書の講議を筆記する時に、菩提を略符として「ササ」を用ひたものである。〔僧侶語〕右(※「ささ」)と同じ。〔僧侶〕分類 僧侶、僧侶語...
読み方:ささてんぼだい仏書などの書写に使われる略記法で、「菩薩」を表す略字「𦬇(ささぼさつ)」の右脇下に点を打って菩提を表す字。
読み方:ささてんぼだい仏書などの書写に使われる略記法で、「菩薩」を表す略字「𦬇(ささぼさつ)」の右脇下に点を打って菩提を表す字。
読み方:ささてんぼだい仏書などの書写に使われる略記法で、「菩薩」を表す略字「𦬇(ささぼさつ)」の右脇下に点を打って菩提を表す字。
読み方:ささてんぼだい仏書などの書写に使われる略記法で、「菩薩」を表す略字「𦬇(ささぼさつ)」の右脇下に点を打って菩提を表す字。
読み方:ささてんぼだい仏書などの書写に使われる略記法で、「菩薩」を表す略字「𦬇(ささぼさつ)」の右脇下に点を打って菩提を表す字。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「ささてん」の辞書の解説