「さいかくしょこくばなし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
読み方:さいかくしょこくばなし浮世草子。5巻。井原西鶴作。貞享2年(1685)刊。諸国の怪奇談など35話を集めたもの。近年諸国咄大下馬(おおげば)。
読み方:さいかくしょこくばなし浮世草子。5巻。井原西鶴作。貞享2年(1685)刊。諸国の怪奇談など35話を集めたもの。近年諸国咄大下馬(おおげば)。
読み方:さいかくしょこくばなし浮世草子。5巻。井原西鶴作。貞享2年(1685)刊。諸国の怪奇談など35話を集めたもの。近年諸国咄大下馬(おおげば)。
『西鶴諸国ばなし』(さいかくしょこくばなし)は、江戸時代の浮世草子作品。井原西鶴作・画。貞享2年(1685年)正月、大坂の池田屋三郎右衛門刊。大本5巻5冊、各巻7話の全35話から成る。目録題「近年諸国...
< 前の結果 | 次の結果 >