「きょすう」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/26件中)
読み方:きょすうたんい2乗して−1となる数のこと。記号iで表す。
読み方:きょすうたんい2乗して−1となる数のこと。記号iで表す。
読み方:きょすうたんい2乗して−1となる数のこと。記号iで表す。
読み方:きょすうじく複素数を座標平面上の点として表すとき、虚数部分の値を目盛りとする軸。虚軸。
読み方:きょすうじく複素数を座標平面上の点として表すとき、虚数部分の値を目盛りとする軸。虚軸。
読み方:きょすうじく複素数を座標平面上の点として表すとき、虚数部分の値を目盛りとする軸。虚軸。
読み方:きょすう実数でない複素数。a+bi(a, bは実数、b≠0 iは虚数単位)の形で表される。→実数「虚数」に似た言葉» 類語の一覧を見る複素数...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「きょすう」の辞書の解説