「かのうときのぶ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
読み方:かのう ときのぶ江戸前期の画家。中橋狩野家二世。安信の長男。通称は四郎次郎、のち左京と改める。画を父に学び、のち父安信と共に上京を命じられ、禁裡御造営の御用を務める。延宝6年(1681)歿、3...
読み方:かのう ときのぶ江戸前期の画家。中橋狩野家二世。安信の長男。通称は四郎次郎、のち左京と改める。画を父に学び、のち父安信と共に上京を命じられ、禁裡御造営の御用を務める。延宝6年(1681)歿、3...
< 前の結果 | 次の結果 >