「おとん」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/201件中)
大阪弁訳語解説おとんおとうさん、おやじお父ん。「おとん」は「おかん」につられて発生した語か。大阪ならではの呼び方。
甲州弁意味用例きけえる聞こえる ⇒(参考)きげえる/着替えるおとんきけえる(音が聞こえる)...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 05:38 UTC 版)「青ヶ島」の記事における「大凸部(おおとんぶ)」の解説外輪山の北西に位置する標高423m...
読み方:おとん別表記:オトン父親の異称。主に関西方面で用いられる表現。(2012年9月13日更新)...
読み方:おとん別表記:オトン父親の異称。主に関西方面で用いられる表現。(2012年9月13日更新)...
甲州弁意味用例おとんとおい反応が鈍いあいたあちっとおとんとおい(あの人は少し鈍い)...
読み方:おとん《「おとうはん」の変化した語》関西系方言で、子供が父親を呼ぶ語。また、妻が夫を呼ぶ語。
読み方:おとん《「おとうはん」の変化した語》関西系方言で、子供が父親を呼ぶ語。また、妻が夫を呼ぶ語。
方言意味あおとん(植物)青唐辛子(あおとうがらし)。「あお」はその色,「とん」は「とんがらし(俗語)」の省略語。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 16:14 UTC 版)「うちの母親待ったなし」の記事における「父(おとん)」の解説サラリーマン。愛妻家。3人の...
< 前の結果 | 次の結果 >