「うんりんいん」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

読み方:うりんいん京都市北区紫野にあった天台宗の寺。はじめ、淳和(じゅんな)天皇の離宮で紫野院と称したが、のち、元慶寺別院となった。その後、臨済宗の大徳寺に属したが、廃寺。うんりんいん。うじい。
読み方:うりんいん京都市北区紫野にあった天台宗の寺。はじめ、淳和(じゅんな)天皇の離宮で紫野院と称したが、のち、元慶寺別院となった。その後、臨済宗の大徳寺に属したが、廃寺。うんりんいん。うじい。
読み方:うんりんいん謡曲。三番目・四番目物。金春(こんぱる)以外の各流。伊勢物語を愛読する芦屋公光(きんみつ)が霊夢によって雲林院に行くと、在原業平の霊に会う。⇒うりんいん(雲林院)...
雲林院(うんりんいん、うじい)雲林院(うんりんいん) - 京都、大徳寺の南にあった天台宗の寺院。雲林院 (能)(うんりんいん) - 上記の寺院に関連する能の演目。三番目物の謡曲。雲林院(うじい) - ...
雲林院作者(年代)不明形式複式夢幻能能柄<上演時の分類>三番目物現行上演流派観世・宝生・金春・金剛・喜多異称無しシテ<主人公>老人、在原業平の霊その他おもな登場人物芦屋の公光季節春場所山城国紫野 雲林...
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfb...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS