「うちげ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/50件中)
読み方:うちげいしゃ遊女屋・料理屋などが抱えておく芸者。
読み方:うちげいしゃ遊女屋・料理屋などが抱えておく芸者。
読み方:うちげいしゃ遊女屋・料理屋などが抱えておく芸者。
《品詞》代名詞「うち」+名詞「げ」《標準語》私の家《用例》「うちげにゃあ、テレビが4つもあるで」《用例》「うちげの犬の名前は、ごんべ」《参照》おまいげ...
但馬方言共通語用例備考 へや’ (母屋に対して)離れ うちげのへやは息子が寝泊まりしとります。
但馬方言共通語用例備考 (~して)おくれんせ’え 2 (~して)ください 明日の晩はうちげに来ておくれんせえ。 丁寧語。
但馬方言共通語用例備考 かぶてん 切り株 うちげの裏庭にあるかぶてん、ちょっと邪魔になるなあ。
但馬方言共通語用例備考 あんね’げ あの家 あんねげの嫁さんきれいだわ。 「あんね」と併用。ただし、使用者は少ない。 「ね」も「げ」も「家」を表す。「うちげ」参照。
但馬方言共通語用例備考 おじゃ’み お手玉 うちげで(私の家で)おじゃみしょうな。 かつて豊岡市で使われていた語彙。「いしなんご」の方が優勢。
但馬方言共通語用例備考 ~げ’ (~の)家 中川さんげに行ってくるわ。 「鈴木さんげ」、「まさちゃんげ」のように用いられる。 「うちげ」を参照されたい。
< 前の結果 | 次の結果 >