「うたじょうるり」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
読み方:うたじょうるり立唄と二枚目の二人で唄ふことで、夢の場や道行などの色合の場合に用ゐる。自害の場などで立唄(たてうた)一人で唄ふを独吟といひ、二人でやるのを両吟といふ。〔歌舞伎〕分類 歌舞伎...
読み方:うたじょうるり立唄と二枚目の二人で唄ふことで、夢の場や道行などの色合の場合に用ゐる。自害の場などで立唄(たてうた)一人で唄ふを独吟といひ、二人でやるのを両吟といふ。〔歌舞伎〕分類 歌舞伎...
読み方:うたじょうるり1 浄瑠璃の分類の一。語り物である義太夫節に対して、歌い物の要素を加味した浄瑠璃。大薩摩(おおざつま)・一中(いっちゅう)・河東(かとう)・薗八(そのはち)・富本・常磐津(ときわ...
読み方:うたじょうるり1 浄瑠璃の分類の一。語り物である義太夫節に対して、歌い物の要素を加味した浄瑠璃。大薩摩(おおざつま)・一中(いっちゅう)・河東(かとう)・薗八(そのはち)・富本・常磐津(ときわ...
< 前の結果 | 次の結果 >