「うしぬすっと」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
読み方:うしぬすっと沈黙寡言にして、物を虚するに方り、はきはきせぬ人を罵りていふ語。分類 東京...
読み方:うしぬすっと沈黙寡言にして、物を虚するに方り、はきはきせぬ人を罵りていふ語。分類 東京...
読み方:うしぬすびと1 牛を盗む人。牛泥棒。うしぬすっと。2 口が重く、動作の鈍い人をののしっていう語。「—と言はれうとも後世願ひと言はれな」〈譬喩尽・四〉3 ウキゴリの別名。[補説] 狂言の曲名別項...
読み方:うしぬすびと1 牛を盗む人。牛泥棒。うしぬすっと。2 口が重く、動作の鈍い人をののしっていう語。「—と言はれうとも後世願ひと言はれな」〈譬喩尽・四〉3 ウキゴリの別名。[補説] 狂言の曲名別項...
< 前の結果 | 次の結果 >