「いとほし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/94件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/09/07 17:08 UTC 版)語源「いとほし」 + 接尾辞「げ」形容動詞いとほしげかわいそうだ。気の毒だ。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令...
出典:『Wiktionary』 (2020/06/15 12:38 UTC 版)語源「いとほし」 + 接尾辞「さ」名詞いとほしさ気の毒さ。
読み方:くちふたげ「口塞ぎ1」に同じ。「いとほしと思ひながら—に言へば」〈落窪・二〉...
読み方:くちふたげ「口塞ぎ1」に同じ。「いとほしと思ひながら—に言へば」〈落窪・二〉...
読み方:くちふたげ「口塞ぎ1」に同じ。「いとほしと思ひながら—に言へば」〈落窪・二〉...
読み方:くちふたげ「口塞ぎ1」に同じ。「いとほしと思ひながら—に言へば」〈落窪・二〉...
読み方:ちょうず[動サ変]打ちたたく。なぐる。「見るに—・ぜんこといとほしくおぼえければ」〈宇治拾遺・九〉...
読み方:ちょうず[動サ変]打ちたたく。なぐる。「見るに—・ぜんこといとほしくおぼえければ」〈宇治拾遺・九〉...
読み方:ちょうず[動サ変]打ちたたく。なぐる。「見るに—・ぜんこといとほしくおぼえければ」〈宇治拾遺・九〉...
読み方:なつびきの[枕]夏に糸をつむぐ意から、「いと」に掛かる。「—いとほしとだに言ふと聞かばや」〈金葉・恋上〉...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「いとほし」の辞書の解説