「あおげら」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~3/3件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 23:35 UTC 版)名詞あおげら【緑啄木鳥】キツツキ目キツツキ科アオゲラ属に属する鳥の一種。学名: Picus awokera。
読み方:あおげらキツツキ科の鳥。全長約30センチ。背が緑色で、頭が赤いが、雌は後頭部のみ赤い。日本の特産種で本州から屋久島・種子島まで分布。
読み方:あおげらキツツキ科の鳥。全長約30センチ。背が緑色で、頭が赤いが、雌は後頭部のみ赤い。日本の特産種で本州から屋久島・種子島まで分布。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「あおげら」の辞書の解説