「脛」を含む見出し語の検索結果(11~20/177件中)

読み方:はぎだかなれ【文語】ナリ活用の形容動詞「高なり」の已然形または命令形。終止形高なり » 「高」の意味を調べる...
読み方:スネハジカミ(sunehajikami)分野 能狂言年代 成立年未詳作者 作者未詳...
読み方:スネアテ(suneate)鎌倉時代後期に発達した小具足の一。別名 臑当...
読み方:ハイダテ(haidate)ひざよろい。別名 藤甲、佩盾...
読み方:ハバキ(habaki)遠出の際に脚に巻くもの。別名 巾、行纏...
読み方:こはぎすね。また、袴(はかま)などの裾を少しまくり上げて、すねが少し見える着方。「—にて半靴(はうくわ)はきたるなど」〈枕・一四四〉...
読み方:はばき壁の下部の、床と接する部分に張る横木。損傷を防ぐためのもの。
読み方:からずねすねをむき出しにすること。また、そのすね。からはぎ。「尻からげの—が」〈里見弴・安城家の兄弟〉...
読み方:ほそはぎ細いすね。やせた肉付きの悪い脚。「—の力を試さんとかちよりぞ行く」〈鹿島紀行〉...




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2024 GRAS Group, Inc.RSS