px_set_targetencoding()とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > PHP関数リファレンス > px_set_targetencoding()の意味・解説 

px_set_targetencoding

(PECL)
px_set_targetencoding — 文字フィールドのエンコーディングを設定する (非推奨)

説明

bool px_set_targetencoding ( resource pxdoc, string encoding )
文字フィールドからデータを取得する際のエンコーディングを設定します。 すべての文字フィールドは、この関数で設定したエンコーディングに変換されます。 エンコーディングが指定されていない場合は、データベースファイルで指定した DOS コードページでデータが返されます。 encoding には iconv あるいは recode が理解できる文字列 ID を指定することができます。 Unix システムでは、iconv -l を実行すると使用可能なエンコーディングの一覧を取得できます。
この関数は非推奨です。代わりに px_set_parameter() を使用してください。
データベースファイルに保存されている DOS コードページを知るには px_get_info() も参照ください。

パラメータ

pxdoc
px_new() が返す paradox データベースのリソース ID。
encoding
出力用のエンコーディング。文字フィールドから読み込まれたデータは targetencoding で記録されます。

返り値

エンコーディングが設定されていない場合は FALSE を返します。 これは、例えば未知のエンコーディングが設定されていたり、 pxlib がコード変換をサポートしていない場合にも起こります。 後者の場合は警告が発生します。

参考

px_set_parameter()



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「px_set_targetencoding()」の関連用語

px_set_targetencoding()のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



px_set_targetencoding()のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
PHP Documentation GroupPHP Documentation Group
Copyright © 1997 - 2025 by the PHP Documentation Group.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS