CODE8/コード・エイト Part IIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CODE8/コード・エイト Part IIの意味・解説 

CODE8/コード・エイト Part II

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 19:05 UTC 版)

CODE8/コード・エイト Part II
監督 ジェフ・チャン
脚本
  • Chris Paré
  • ジェフ・チャン
  • シェレン・リー英語版
  • ジェシー・ラヴァーコム英語版
製作
出演者
  • ロビー・アメル
  • スティーヴン・アメル
  • Sirena Gulamgaus
  • Altair Vincent
  • アレックス・マラリ・Jr英語版
  • モー・ジュディ=ラムール英語版
  • アーロン・エイブラムス英語版
  • ジーン・ユーン英語版
音楽 Ryan Taubert
撮影 Marie Davignon
製作会社
  • XYZ Films
  • Collective Pictures
配給 Netflix
公開
  • 2024年2月28日 (2024-02-28)
上映時間 100 分
製作国 カナダ
言語 英語
テンプレートを表示

『CODE8/コード・エイト Part II』は2024年のカナダのSF映画である[1]。2019年の映画『CODE8/コード・エイト』の続編である。Netflixで2024年2月28日に全世界で公開された。

あらすじ

前作の5年後、警察はキングストン(キング)巡査部長の指導の下で、ヒューマノイド型のガーディアンに代え、犬型のK9ロボットを用いて超能力者を取り締まる。刑務所から出所したばかりのコナーは、コミュニティ・センターの掃除夫として、ミナのもとで働く。ギャレットはドラッグ「サイク」を売る犯罪帝国を支配する。

ギャレットの下っ端の売人であるタラクとその妹のパバニは貧しく暮らす。タラクはギャレットの現金を盗むも、ギャレットから賄賂を受けているキングの手下に追われる。キングはK9を使ってタラクに大量のサイクを注射させ、過剰摂取に見せかけて殺す。パバニは兄の死を目撃し、超能力を使ってK9を故障させて逃げる。パバニはコミュニティ・センターに逃げ、コナーとミナに匿われる。コナーはギャレットに助けを求め、代償として事件の記憶をパバニから消すことを承知する。だがその処理はパバニから兄に関するすべての記憶を消すことだと知って止めさせ、パバニとともに逃げる。二人はミナの助けを得て逃げるがギャレットと手下に待ち伏せさせる。キングはギャレットを裏切り、ガーディアンを使ってその場の全員を殺そうとする。ミナは自分を犠牲にして、コナー、パバニ、ギャレットを逃がす。デイビス捜査官が3人を見つける。4人は、キングの犯罪を暴くため、彼の家にあるK9の記録を盗む。だがギャレットは裏切り、キングと取引をしようとする。キングとその部下はギャレットの取引の申し出を拒否し、4人を殺そうとする。コナーとパバニは逃げ、パバニはすべての能力を発揮して追っ手を倒す。パパビはK9から盗んだ、兄が殺された記録を放送網に乗せてキングの犯罪を暴く。

3か月後、キングは逮捕されK9は使用停止となっている。ギャレットは刑務所に入り、コナーはパバニとともにコミュニティ・センターを運営する。

登場人物

※括弧内は日本語吹替。


日本語版その他出演:野村須磨子東内マリ子大泊貴揮野津山幸宏河村梨恵村田遥櫻庭有紗玉井勇輝木内太郎いとうさとる

日本語版制作スタッフ 演出:安江誠、翻訳:村上美智子、調整:村越直、制作管理:田坂謙一、制作進行:万代知花、日本語版制作:グロービジョン

出典

  1. ^ Film and TV Projects Going Into Production – Code 8: Part II”. Variety Insight. June 3, 2021時点のオリジナルよりアーカイブJune 2, 2021閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  CODE8/コード・エイト Part IIのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CODE8/コード・エイト Part II」の関連用語

CODE8/コード・エイト Part IIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CODE8/コード・エイト Part IIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCODE8/コード・エイト Part II (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS