CATRIXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CATRIXの意味・解説 

CATRIX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/08 03:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

打撃感オタクとネコオタクが3年間魂を込めて作ったニャンコアクションRPG 飼い主を探すためにロボットに立ち向かうニャンコたちの物語! [LIBRA SYSTEMS]で作られたニャンコアクションRPGモバイルゲーム。

“Rags to Riches”の後継作である。

システム

戦闘システム

1) エージェント専用ポータルは一度に一匹ずつ転送することができる、エージェントたちが任務に行くたびに目標位置にポータルを生成する。ポータルを通じて移動する時、他の物体やエージェントが一緒に入ったらデータが融合/変形される可能性が高すぎて安全な環境でのみ使わないといけない。


2)回避スキルを使って敵の攻撃を避けたり、タイミングを合わせて回避する場合、カウンタースキルが発動する。

カウンタースキル

近距離攻撃 = 強力なノックバックダメージ、属性ダメージを与える。

遠距離攻撃 = 敵の弾丸を弾いてダメージを与える。


3)クリティカル攻撃は物理ダメージのみ適用、発動時2倍の物理ダメージが適用される。

ダメージ計算式

物理ダメージ = 攻撃力 + 相手の防御力

属性ダメージ = 攻撃力 * 割合属性ダメージ * 相性の加重値


4)ステージが上がれば上がるほど、急激に難易度が上がるので攻撃と回避スキルをうまく使わなければならない。攻撃ばかりしたらクリアしにくくなる。

属性システム

相性が良いエージェントで敵を倒す。

(火 > 風 > 金 > 雷 > 氷 > 火)


相性によるダメージ倍率

弱点属性の場合 : 30%の属性ダメージ

敵より強属性の場合 : 120%の属性ダメージ

分解システム

材料アイテムを分解してキャットニップを、エージェントデータを分解してデータのかけらを獲得。

コンテンツ

(メイン画面)

1)下段UI

ツイッター / 新規報酬 / 出席 / アイテム / ショップ / エージェント / ミッション / 戦闘

2)左段UI

ミッションに移動 / イベントバナー

3)上段UI

アカウント情報 / エネルギー / コイン / クレディット / チャット / メール / 設定

獲得EXP量 = ステージ入場エネルギー量

ゲームをプレイするために‘エネルギー’が必要。(クリア失敗 ・ ステージを終了する場合、消耗されない)

エネルギーは3分で1回復する。(エネルギー ソース ・ 35クレディットを使って回復することができる)

4)ダンス

メイン画面のエージェントをタップするとエージェントたちのダンスを見ることができる。

エージェントごとに踊れるダンスが違う。

ランクが上がるほど新しいダンスがオープンされる。

エージェント

エージェントの選択 / 育成ができるメニュー(レベル ・ ランク ・ 装備 ・ スキルなど)

獲得方法

一般等級エージェント=1vs1(スペシャルモード)、コーデックスガチャ、データスロットボックス

ユニーク等級エージェント=コーデックスガチャ、データスロットボックス

ショップ

[パッケージ]

アップデート準備中

[コーデックス & エージェント]

コーデックスガチャ = コーデックスガチャ券 or クレディットを消費して材料アイテムとエージェントデータを確率に従って獲得。

エージェントデータスロット = クレディットを消費してエージェントデータを獲得する。

[ショップ]

1)コインショップ = クレディットをコインと交換。

2)デイリーショップ = 鍛錬場チケット、イベントチケット、ミルクが購入できる。

3)キャットニップショップ = キャットニップを必要な材料アイテムと交換。

4)データのかけらショップ = エージェントのデータを分解して獲得したデータのかけらと欲しいエージェントのデータを交換。

チャージ

クレディット販売 → 定額制、一般購買

クレディットはガチャ引き、エネルギー回復、コインとの交換などに使える。

ミッション

[ガイトミッション]

ストーリーガイトミッションに従って進行、報酬で主人公NIXを最高ランクまでランクUPさせられる材料、装備、色んなアイテムなどが貰える。

データー選択券(ガイトミッションの報酬)で好きなエージェントを選んで育成できる。

[デイリーミッション]

毎日リセットされる。クリアすると色んな財貨、材料が貰える。{デイリーイベント}ミッション以外の全てのデイリーミッションをクリアすると70クレディットが貰える。

[チャレンジ]

カウンター攻撃回数、属性攻撃発動回数など、色んなミッションをクリアすると色んな財貨、材料が貰える。

イベントミッション 公式コミュニティイベント又は特別な記念日だけオープンされるミッションで、クリアすると特別なアイテムが貰える。

鍛錬モード

CATRIXのいろんな戦闘システムを活用した様々なモード。

1) BOX破壊

<スキル> 制限時間内に全てのBOXを破壊。

2) 1 VS 100

<生存能力> 100匹のロボットを破壊。

3) 弾丸避ける

<カウンター> 飛んでくる弾丸を避ける。

4) 弾丸当てる

<BULLET STOP> 飛んでくる弾丸の軌道を変えて敵のコアを破壊。

5) キャットタワー

<全体システム> 全ての能力を活用してランカーに挑戦するモード。

イベントモード

鍛錬の成果が確認できるように難度が高いモード。

1)1 VS 1

Aiエージェントとの1VS1勝負。

2)メガボス

巨大なメガボスを倒す。

3)エージェント体験

エージェント(LV、装備、スキルMAX)を体験することができるモード。

チームモード

複数のエージェントを選択してプレイ、ランカーに挑戦。

1)ねこクル

物理防御力が高い敵を相性がいいエージェントを選択して倒す。

外部リンク

CATRIX公式Twitter




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  CATRIXのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CATRIX」の関連用語

CATRIXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CATRIXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCATRIX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS