「謄」で始まる見出し語の検索結果(1~10/82件中)
出典:『Wiktionary』 (2016/07/31 07:11 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ドウ(ドゥ)(表外)漢音 : トウ(トゥ)訓読み常用漢字表内常用漢字表内の...
読み方:とうろく[名](スル)うつして記録すること。
読み方:トウショウチョクフ(toushouchokufu)大宰府・国司など地方官庁に下す詔書・勅旨の文章中に含まれた太政官符。
ナビゲーションに移動検索に移動騰勅符(とうちょくふ)とは、天皇の勅を伝えて施行するために出される太政官符。「騰」は、早馬で伝えるという意味である。また、勅旨をそのまま太政官符に書き写した(「謄」)謄勅...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 02:34 UTC 版)「抵当証券」の記事における「謄抄本等」の解説誰でも登記官に対し手数料(令8条1項により1...
読み方:とうしゃばん孔版印刷の一種。ろう引きの原紙に、鉄筆で書いたりタイプライターで打ったりして細かい穴をあけ、そこから印刷インキをにじみ出させて刷る。また、その印刷機。がり版。
出典:『Wiktionary』 (2018/04/06 06:44 UTC 版)名詞謄本(とうほん)原本の内容をそのまま謄写した文書。特に公的機関により原本不相違の証明がなされているものを言う。戸籍謄...
読み方:とうしゃしサ行変格活用の動詞「謄写する」の連用形。終止形謄写する » 「謄写」の意味を調べる...
読み方:とうしゃしろサ行変格活用の動詞「謄写する」の命令形。終止形謄写する » 「謄写」の意味を調べる...
読み方:とうしゃするサ行変格活用の動詞「謄写する」の終止形。» 「謄写」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >