「旁」で始まる見出し語の検索結果(1~10/112件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/07/06 08:57 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ホウ(ハゥ)、ボウ(バゥ)漢音 : ホウ(ハゥ)訓読みつくり、かたがた、か...
読み方:かたがた[名]1 (方方)「人々」の敬称。かたたち。「お世話になった—」2 あちこちの貴人の部屋。「あまたの御—を過ぎさせ給ひて」〈源・桐壺〉3 いろいろの方角・場所。また、いろいろの方面の事...
読み方:かたがた[名]1 (方方)「人々」の敬称。かたたち。「お世話になった—」2 あちこちの貴人の部屋。「あまたの御—を過ぎさせ給ひて」〈源・桐壺〉3 いろいろの方角・場所。また、いろいろの方面の事...
読み方:ぼうごしサ行変格活用の動詞「旁午する」の連用形。終止形旁午する » 「旁午」の意味を調べる...
読み方:ぼうごしろサ行変格活用の動詞「旁午する」の命令形。終止形旁午する » 「旁午」の意味を調べる...
読み方:ぼうごするサ行変格活用の動詞「旁午する」の終止形。» 「旁午」の意味を調べる...
読み方:ぼうごせよサ行変格活用の動詞「旁午する」の命令形。終止形旁午する » 「旁午」の意味を調べる...
読み方:ぼうごできるサ行変格活用の動詞「旁午する」の語幹に、動詞「できる」が付いた形。終止形旁午する » 「旁午」の意味を調べる...
読み方:ぼういんしサ行変格活用の動詞「旁引する」の連用形。終止形旁引する » 「旁引」の意味を調べる...
読み方:ぼういんしますサ行変格活用の動詞「旁引する」の連用形である「旁引し」に、丁寧の助動詞「ます」が付いた形。終止形旁引する » 「旁引」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >