鹿行広域事務組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鹿行広域事務組合の意味・解説 

鹿行広域事務組合

(鹿行広域消防本部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 00:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鹿行広域事務組合(ろっこうこういきじむくみあい)は、茨城県鹿嶋市潮来市神栖市行方市および鉾田市の5市が設立している一部事務組合

概要

事務所

  • 茨城県鉾田市鉾田1367-3

主な事務内容

自治体 共同処理する事務
鹿嶋市
潮来市
神栖市
行方市
鉾田市
・老人ホームに関すること。
・訪問介護事業に関すること
・職員の共同研修に関すること。
潮来市
行方市
鉾田市
・広域消防に関すること(消防団に関する事務並びに消防水利の設置維持及び管理に関する事務を除く)。
・広域火葬場に関すること(霞ヶ浦聖苑)
・介護認定審査会事務に関すること。
・障害者介護給付費の支給に関する審査会事務に関すること。

組織

  • 組合議会
    • 議員定数:15人(鹿嶋市:3人、潮来市:3人、神栖市:3人、行方市:3人、鉾田市:3人)
  • 執行機関
    • 管理者:1人(関係市の長が互選により定める。)
    • 副管理者:4人(管理者に選出された以外の関係市の長をもってあてる。)
    • 監査委員:2人(管理者が組合議会の同意を得て、組合議員のうちから選任する。)
    • 会計管理者:1人(組合の事務所の所在する関係市の会計管理者をもってあてる。)
    • 事務局職員:5人

常備消防事務

鹿行広域事務組合消防本部
情報
管轄区域 鉾田市、潮来市、行方市
管轄面積 501.49km2
消防署数 3
分署数 4
所在地 311-1412
茨城県鉾田市安房1418-15
法人番号 5000020088960
リンク 鹿行広域事務組合消防本部
テンプレートを表示

概要

消防署

消防署 住所 出張所
鉾田消防署 鉾田市安房1418-15 旭:鉾田市玉田1043-3
大洋:鉾田市大蔵1335-5
潮来消防署 潮来市大塚野1丁目13-2 なし
行方消防署 行方市小幡1101-38 玉造:行方市浜102-2
麻生:行方市麻生3339-1

参考文献

  • 平成26年度版消防年報

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿行広域事務組合」の関連用語

鹿行広域事務組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿行広域事務組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿行広域事務組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS