第2海軍管区 (ブラジル軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第2海軍管区 (ブラジル軍)の意味・解説 

第2海軍管区 (ブラジル軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/08/03 15:28 UTC 版)

ブラジル海軍
Marinha do Brasil

国防省
海軍本部
主要艦隊
海軍北部方面戦隊群
潜水戦隊
アマゾン戦隊
マト・グロッソ戦隊
第1海軍管区
第2海軍管区
第3海軍管区
第4海軍管区
第5海軍管区
第6海軍管区
第7海軍管区
第8海軍管区
第9海軍管区
他作戦部隊
海兵隊
海軍航空隊
歴史・伝統
ブラジル海軍の歴史
その他
歴代艦艇一覧
階級一覧
装備品一覧

第2海軍管区(だい2かいぐんかんく、2º Distrito Naval)は、ブラジル海軍の管区の一つ。サルヴァドールに本部を置く。

目次

概要

担当区域は管轄境界線115から109までの間。それぞれアラゴアス州 - セルジッペ州からバイーア州 - エスピリトサント州の沿岸部となる。この区域内にはパウロ・アフォンソ複合水力発電所やトリンダデ島及びマルティンヴァス島や多くの湖沼が含まれる。

組織

  • アラトゥ海軍基地 (Base Naval de Aratu )
  • サルヴァドール海軍病院 (Hospital Naval de Salvador )
  • サルヴァドール銃兵群 (Grupamento de Fuzileiros Navais em Salvador )
  • 東部海軍巡視群 (Grupamento de Patrulha Naval do Leste )
  • ミナジェ・イ・ヴァレドーラ部隊司令部 (Comando da Força de Minagem e Varredura)
  • バイーア州港務部 (Capitania dos Portos da Bahia)
  • ポルト・デ・イレウス港務警察署 (Delegacia da Capitania dos Portos em Ilhéus)
  • ジュアゼイロ港務機関 (Agência da Capitania dos Portos em Juazeiro)
  • ポルト・セグロ港務機関 (Agência da Capitania dos Portos em Porto Seguro)

任務

  • 陸上勤務者による海空作戦の支援。
  • 他部隊隊員に対する管轄区域内における支援。
  • 河川における交通管制。
  • 河川湖沼における船舶の安全確保。
  • 沿岸警備と水難救助。
  • 大陸棚や内海における水産資源の調査や保全。
  • 海軍軍人の家族に対する支援。
  • 海軍とブラジル国民との間における海事にかかわる窓口業務。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第2海軍管区 (ブラジル軍)」の関連用語

第2海軍管区 (ブラジル軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第2海軍管区 (ブラジル軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第2海軍管区 (ブラジル軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS