想いの届く日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 想いの届く日の意味・解説 

想いの届く日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/10 09:55 UTC 版)

想いの届く日

想いの届く日( El día que me quieras)とは、カルロス・ガルデルCarlos Gardel)が作曲したタンゴの楽曲。

概要

アルフレード・レ・ペラ(Alfredo Le Pera)の歌詞がついてある。ちなみに、タンゴのポルウナ・カベサも、ガルデル作曲レ・ペラ作詞の曲である。

カルロス・ガルデル主演の1935年の同名の映画(El día que me quieras)のテーマであり、テリグ・トゥッチ Terig Tucci が編曲を担当した。

なお、1935年6月24日、作曲者のガルデルと、作詞者のレ・ペラは、どちらもコロンビア・メデジンでの飛行機事故で死亡する。

カルロス・ガルデル自身の歌唱の録音も有名だが、リベルタ・ラマルケやアルヘンティーノ・ラデスマを始めとするタンゴ歌手はもちろんのこと、トリオ・ロス・パンチョスフリオ・イグレシアス、いろいろなジャンルの歌手に歌い続けられている。

国内ではNHKテレビのスペイン語会話のエンディングテーマに採用されたこともある。また、森山良子によるカバー(歌詞は森山による和訳)が2013年1月から3月にかけてNHKラジオ深夜便で『深夜便の歌』としてオンエアされ、同時期に森山のアルバム『Ryoko Classics』にも収録された。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「想いの届く日」の関連用語

想いの届く日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



想いの届く日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの想いの届く日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS