合気道養心会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/04 03:40 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2008年11月) |
合気道養心会 (あいきどうようしんかい)は、東京都練馬区を拠点としている合気道の会派。養神館合気道塩田剛三の高弟、鈴木保が創始した養心館の技の流れを組む。
概要
養心流練馬区養心会と言い、養心館と養昭館の総称である。東京合気道連盟の中核として活動していた。鈴木保先生亡き後、門弟の茂野忠昭が館長を務め現在に至る。茂野は、鈴木保先生の命により養心館から分派した養昭館を率い、東京都町田市を拠点として、多摩、相模原、川崎、狭山、沖縄などで活動している。現在では、養心館と養昭館の双方を茂野が統括している。
養心流合気道の支部
養昭館系列 相模原支部 川崎支部 多摩支部 狭山支部 町田支部 狭山支部 小山田支部 図師支部 沖縄支部 養心館系列 練馬養心館 合気道養心会 和光養心館 大泉養心館
関連項目
外部リンク
- 合気道養心会のページへのリンク