33人の東方人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 33人の東方人の意味・解説 

33人の東方人

(三十三人の東方人の旗 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/06 15:06 UTC 版)

フアン・マヌエル・ブラネスによる33人の東方人の誓い

33人の東方人(Los Treinta y Tres Orientales)とはフアン・アントニオ・ラバジェハ英語版将軍に率いられたウルグアイ人の一団である。東方とはウルグアイ川の東方、つまりバンダ・オリエンタル東方州を意味する。

ホセ・ヘルバシオ・アルティーガス英語版の副官だったラバジェハ将軍はブラジル帝国に占領された祖国を解放するためにブエノスアイレスで雌伏し、1825年、シスプラチナ州と改称されていたバンダ・オリエンタルに上陸し「自由か死か」と書かれた33人の東方人の旗を掲げてブラジル相手に二度目の独立戦争を開始した。このようにして戦ったウルグアイ人の中にはホアキン・アルティガスやディオニシオ・オリーベのようなアフリカ系ウルグアイ人もいた。 1828年モンテビデオ条約によりウルグアイの独立が決まった。このことはブラジル皇帝ドン・ペドロI世の失脚の原因の一つともなった。

現在はウルグアイ東部のトレインタ・イ・トレス県に名を残している。また、彼らが掲げていた33人の東方人の旗は、今もなお、ウルグアイでは国旗に準じる扱いを受けている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「33人の東方人」の関連用語

33人の東方人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



33人の東方人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの33人の東方人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS