ロンズデール (ファッションブランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロンズデール (ファッションブランド)の意味・解説 

ロンズデール (ファッションブランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 10:10 UTC 版)

ロンズデールのロゴ

ロンズデール・ロンドン(LONSDALE LONDON)は、イギリスのファッションブランド

設立

1960年にプロボクサーであるバーネット・ハートによって設立され[1]、ブランドの名前は第7代ロンズデール伯爵ジャームズ・ラウザー英語版の許可のもと、英国ボクシング協会の設立者である第5代ロンズデール伯爵ヒュー・ラウザーにちなんで付けられた。

ボクシンググローブや衣服といったアイテムを販売しており、モハメッド・アリシュガー・レイ・ロビンソンといったプロボクサーやポール・ウェラーオアシスブラーのメンバー達といったブリット・ポップを代表するミュージシャンにも広く愛好された。

1990年代、ロンズデールはヨーロッパ全域とオーストラリアに市場を拡大していく。

2000年代になると、ロンズデールはネオナチの思想を持つ若者が好んで愛用するブランドとして知られるようになった。ロンズデールの服の上に上着を着ると「NSDA」という文字のみが表示され、これが国家社会主義ドイツ労働者党を意味することからナチス的なシンボルとして好まれたのである[2][3][4]。このような経緯から英国圏では「レイシスト」が着るブランドの代名詞となり、オランダの一部ではロンズデールの着用を禁止する地域もあった[5]。これを受けてロンズデール側は反人種差別的なキャンペーンを行い、非白人のモデルを起用したり、人種差別に反対するメッセージが込められたTシャツなどを発売するようになる[5]

後援したことのあるボクサー

日本での展開

日本では英国と同じラインの衣服が「クラシック」として売られているが、「LDS」「BLACK BRITISH」といった日本の不良文化を意識したいわゆる「ヤンキー」向けのアイテムが代理店からデパートや通信販売で販売されている。

脚注

リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロンズデール (ファッションブランド)」の関連用語

ロンズデール (ファッションブランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロンズデール (ファッションブランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロンズデール (ファッションブランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS