ロッブリー太陽光発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロッブリー太陽光発電所の意味・解説 

ロッブリー太陽光発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/14 15:20 UTC 版)

ロッブリー太陽光発電所とは、タイ王国の中央部ロッブリー県に設置されている、比較的大規模な太陽光発電所である。

概要

ロッブリー太陽光発電所は、タイ王国のNatural Energy Development社(NED社)が運営している。2010年8月に着工し、第1期工事分の出力約73.2 (MW)分の発電設備は、2012年3月に運転を開始した [1] [2] 。 さらに、2012年9月には第2期工事が着工し、2013年5月に約10.3 (MW)分の発電設備の運転が開始された [1] 。 これにより出力は合計84 (MW)に迫り、これは2013年5月現在において、タイ王国内で最大規模の太陽光発電所となった [2] [3] 。 これらはいずれも薄膜太陽電池を広くて平坦な土地に敷設(陸上設置)して作られたものであり、第2期工事終了時点で、約2.16 (km2)の敷地を持っている [1] 。 なお、第2期工事終了時点で、敷設されている薄膜太陽電池パネルは、約64万枚であると言う [2] [3] 。 第2期工事で行われたような太陽電池パネルの増設は今後も行われる予定であり、ロッブリー太陽光発電所の出力は、今後さらに増える見込みとなっている。

発電所の管理

既述の通り、ロッブリー太陽光発電所は、タイ王国のNatural Energy Development社(NED社)が運営している。しかし、シャープの関連企業なども関わっている。

出典

  1. ^ a b c 約84 (MW)の大規模太陽光発電所が完成
  2. ^ a b c Sharp completes 84 MW solar power generation plant in Thailamd
  3. ^ a b シャープなど、タイに約84 MWのメガソーラーを建設、同国最大規模



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッブリー太陽光発電所」の関連用語

ロッブリー太陽光発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッブリー太陽光発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロッブリー太陽光発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS