ブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ_(ヴィテプスク公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ_(ヴィテプスク公)の意味・解説 

ブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ (ヴィテプスク公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ
Брачыслаў Васількавіч
イジャスラヴリ公
ヴィテプスク公
在位 イジャスラヴリ公:1159年頃
ヴィテプスク公:1168年 - 1175年以降、1178年 - 1181年以降

死去 1186年以降
子女 ヴァシリコ
フセスラフ
家名 リューリク家
父親 ポロツク公ヴァシリコ・スヴャトスラヴィチ
テンプレートを表示

本頁のブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチベラルーシ語: Брачыслаў Васількавіч、? - 1186年以降)は、イジャスラヴリ公(在位:1159年頃)、ヴィテプスク公(在位:1168年 - 1175年以降、1178年 - 1181年以降)となった人物である。

生涯

ブリャチスラフはおそらく、ポロツク・イジャスラフ朝(ru)(ポロツク公イジャスラフ・ウラジミロヴィチの子孫)の家系から派生したヴィテプスク公家の出身であり、ヴァシリコ・スヴャトスラヴィチ(ポロツク公在位:1132年 - 1144年)の子と考えられている。

1159年、ポロツク公ログヴォロドから分領公国としてイジャスラヴリを与えられ、兄弟のヴォロドシャ(be)Володша)と共同で統治した。後にミンスク公国軍にイジャスラヴリを包囲され、ヴォロドシャは捕らえられて牢獄へ送られた。ブリャチスラフは軟禁されたが、1160年にポロツク公ログヴォロドの手によって解放された。

1162年ポロツク公国軍と共に、ドロゴブージ公ウラジーミルの軍を攻め、スルツクで戦った。1180年にはヴィテプスク公の地位にあり、キエフ大公スヴャトスラフの援軍としてドルツクを攻め、スモレンスク公国軍との戦いで活躍した。

妻子

妻の名は不明である。ヴァシリコとフセスラフという名の息子がいた。

参考文献

  • Богуславский В.В., Бурминов В.В. Русь. Рюриковичи. — М.: Познавательная книга плюс, 2000. — С. 79. — 672 с



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ_(ヴィテプスク公)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ_(ヴィテプスク公)」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ_(ヴィテプスク公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ (ヴィテプスク公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS