ナックルファイターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナックルファイターの意味・解説 

ナックルファイター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/10 15:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ナックルファイターは、バンダイが1992年に販売していた組立式ワイヤードコントロールロボット玩具である。

概要

ボクシングをモチーフに作られており、内蔵された4つのモーターで、前進、後退、右回転、左回転などの移動の他にレフトストレートパンチ、ライトフックパンチといった攻撃ができる。胸にヒットポイントがあるため、ここを攻撃されると上半身が折れ曲がってダウンする。青と赤がラインナップされていた他、製品には訓練用エアバッグが付属していた。また、パナソニック乾電池のCMにも出演していた。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナックルファイター」の関連用語

ナックルファイターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナックルファイターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナックルファイター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS