ダーリンIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダーリンIIの意味・解説 

ダーリンII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 06:30 UTC 版)

ダーリンⅡは、1993年10月にSANKYOが発売した、センター役物の中にセクシーな映画女優をイメージした女の子が配置されているパチンコ機のシリーズ名。

CRダーリンⅡの1機種がある。

概要

貯留型の羽根モノタイプ。SANKYO初のCRタイプの羽根モノが本機である。1度大当りすると以後2回大当たりを引くまで、高確率でV入賞しやすくなる仕様の3回ワンセットタイプである[1]。1チャッカー入賞時と2チャッカー入賞時で役物内の動きが異なる。2チャッカー入賞時はVゾーンへ玉が運ばれやすくなるが、通常時はこの2チャッカーにはほとんど入賞しない。盤面左肩に配置されているワープチャッカーに入賞すると、2チャッカー上に玉が導かれるが、ワープチャッカーへ玉を導く回転体が通常時は右回転をしているので、玉がこぼれて入賞しないことが多い[2]。大当たり後はこの回転体が通常時とは逆回転をするようになり、ワープチャッカーへ入賞しやすくなるので2チャッカーへの入賞率もアップする[3]

スペック

  • CRダーリンⅡ
    • 賞球数 5&15
    • 大当たり最高継続 15R
    • 最大貯留 3個

演出

1チャッカー入賞時は羽根が0.3秒間開放され、役物の中の下部に配置されているギャングが一瞬突出する。2チャッカー入賞時は羽根が0.8秒間×2回開放され、役物中央に配置されている女の子のスカートが反転し、胸が上下に動く。[4]


大当たり中は、女の子の反転したスカートに最大3個貯留することが可能となり、3•6•10カウント時にそれぞれ貯留が解除される。Vゾーン上にも1個貯留することが可能で、こちらの貯留は10カウントもしくは羽根18回開閉後に解除される。スカート部分とVゾーンの2段階で貯留解除を行う仕組みを採用している。[4]

脚注

  1. ^ 双葉社 1994, p. 120.
  2. ^ サン出版 1994, p. 117.
  3. ^ 白夜書房 1993, p. 40.
  4. ^ a b 双葉社 1994, p. 121.

参考文献

  • 安西弘吉編著『パチンコ速報ガイド 一発勝負 VOL.4』サン出版、1994年4月5日。 通雑誌コード T1006778040391。
  • 諸角裕編著『パチンコ攻略マガジン 1994 3.10号』双葉社、1994年3月10日。 共通雑誌コード T1026512030396。
  • 末井昭編著『パチンコ必勝ガイド 1993 12•18号』白夜書房、1993年12月18日。 共通雑誌コード T1026663120397。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ダーリンIIのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダーリンII」の関連用語

ダーリンIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダーリンIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダーリンII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS