セレブファイブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セレブファイブの意味・解説 

セレブファイブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 16:32 UTC 版)

セレブファイブ
(Celeb Five、셀럽파이브)
基本情報
出身地 韓国
ジャンル K-POP
活動期間 2018年1月17日-
メンバー キム・シニョン
ソン・ウニ
シン・ボンソン
アン・ヨンミ
旧メンバー キム・ヨンヒ

セレブファイブ(Celeb Five、셀럽파이브)は、韓国の女性コメディアンによるユニット。

解説

2017年10月、荻野目洋子の『ダンシング・ヒーロー』をフィーチャーした大阪府立登美丘高等学校ダンス部のバブリーダンスのダンスカバーを演じるため、キム・シニョンとソン・ウニが中心となり、YouTubeチャンネル「VIVO TV」で企画・結成された[1]。結成時のメンバーは他にシン・ボンソン、アン・ヨンミ、キム・ヨンヒの計5名。

同年11月の「御堂筋オータムパーティー2017(御堂筋ランウェイ)」で、結成の動機となった登美丘高校ダンス部に取材を敢行。交渉により使用料を払うことで著作権の問題をクリアし、バブリーダンスをカバーする許可を得る[2]

2018年1月、『ダンシング・ヒーロー』にキム・シニョンがオリジナルの韓国語詞を付けたデジタルシングル『セレブファイブ(セレブになりたい)』(原題『셀럽파이브 (셀럽이 되고 싶어)』)でデビュー[3]。複数のK-POPグループが同曲のカバーダンスを演じて話題となる[4][5]

スケジュールの都合でキム・ヨンヒが脱退[6]。11月に「MBC Plus X Genie Music Awards英語版」で登美丘高校ダンス部OBと共演を果たした[7]

第2弾『シャッター』(キム・シニョン作詞、Muzie作曲)の振り付けは、バブリーダンスの振付師であるakaneが担当した[8]。同曲のミュージックビデオには俳優のイ・ドックァが参加した[9]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セレブファイブ」の関連用語

セレブファイブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セレブファイブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセレブファイブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS