シンドバットの大冒険2003 〜魔神島の決戦〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シンドバットの大冒険2003 〜魔神島の決戦〜の意味・解説 

シンドバットの大冒険2003 〜魔神島の決戦〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 20:23 UTC 版)

シンドバットの大冒険2003〜魔神島の決戦〜
脚本 我妻光
製作 株式会社劇団ポプラ
製作総指揮 神品信市
出演者
音楽 長内悟(Brio)
公開 2003年
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

シンドバットの大冒険2003 〜魔神島の決戦〜』は、2003年8月公演のミュージカル。主演はハラトモヒロ(元ジャニーズJr.)。

概要

本作はミライ・アクターズ・プロモーション/MIRAI PICTURES JAPANが企画製作するミュージカルでプロデューサーの神品信市がキャスティングを行い、オーディションにより新人の川久保雄基、坂元宏旬が抜擢された。

登場人物

主要人物

  • シンドバット
  • キャプテンルファド
  • ルーサ
  • バルテッサ
  • ジュハー・ミリエル
  • ナターシャ姫
  • 魔人インキュバス
  • 魔人ベールセブブ
  • 魔女ファティマ
  • 魔人サラマンダ
    • 演-古屋暢一(元ジャニーズJr.)
  • メドス卿
    • 演-町山宏樹
  • アシュラー皇帝
    • 演-山本貴永
  • マリシラ
    • 演-山田杏寿
  • メリッサ姫
    • 演-東郷萌絵
  • 長老ゼロウォン
    • 演-池田駿介
  • 村の男ロウ
    • 演-坂元宏旬
  • モールの父
    • 演-戸田健二
  • モール
    • 演-川久保雄基
  • テト王子
    • 演-松井夢
  • 悪鬼
    • 演-青木悠
  • 島の少女
    • 演-畠山あかね
  • ラクカンシィア
  • カシム神官
    • 演-安東和一郎
  • アルド王
  • ランプの精
    • 演-Pink・フラミンゴ

その他

野村菜摘 安藤大 本橋里奈 松本梨沙 浦田彩子 豊田和美 小坂真寛 諏雅裕美子 木下優衣 中村真史 原口佳奈 前田美枝

スタッフ

  • 脚本・演出 - 我妻光
  • 音楽 - 長内悟(Brio)
  • 振付 - MAYUMI
  • 衣装 - 菊地真澄(ミニドール)
  • 照明 - 石島奈津子(東京舞台照明)
  • 音響 - 川崎惣次
  • 美術 - 高橋あや子
  • 装置 - イトウ舞台工房
  • 特殊効果 - 船越幹雄(ライズ)
  • 殺陣 - 高瀬将嗣(高瀬道場)
  • 歌唱指導 - 高坂景子(Brio) 
  • 舞台監督 - 矢島健 尾崎弘延
  • 剣造型 - 豊島重正
  • 写真撮影 - 石郷友仁
  • ヘアメイク - 柳延人 佐藤ひろこ(willow)
  • 宣伝美術 - 森永悟 中村弘道(TRC)
  • 広報 - 黒瀬端思
  • 協力 - ポプルス
  • 制作 - 尾崎美和
  • 企画協力 - バーニング養成所
  • プロデューサー - 神品信市
  • 製作 - ミライ・アクターズ・プロモーション/現MIRAI PICTURES JAPAN

ビデオグラム

  • 発売元・販売元 - 株式会社MIRAI(VHSのみ)

関連商品

  • パンフレット・ポスター・台本(2003より発売、MIRAI)

加盟団体

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンドバットの大冒険2003 〜魔神島の決戦〜」の関連用語

シンドバットの大冒険2003 〜魔神島の決戦〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンドバットの大冒険2003 〜魔神島の決戦〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンドバットの大冒険2003 〜魔神島の決戦〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS