ゴールデンナーゲット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/23 03:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
ゴールデンナーゲットは、1978年にシグマ商事(後のシグマ株式会社)が開発したブロック崩しゲーム。
ゴールデンという言葉は社長の真鍋勝己がカジノに出向いた際、ゴールデンカフェやゴールデンハウスなどの店を見て、お金持ちという意味合いをもったためにつけられている。後発のゴールデンインベーダーも同じ
- ゲーム性 先発であるブロック崩し同じルール
- 基板 シグマ3枚基板
- 筐体 自社筐体
- 電源 トランス式 自社電源
- サービスキー K6458(シグマ共通キー)
- ゴールデンナーゲットのページへのリンク