コイパサ湖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 20:40 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2015年8月)
( |
Lago Coipasa | |
---|---|
![]() |
|
場所 | オルロ県サバヤ郡 |
座標 | 南緯19度12分 西経68度07分 / 南緯19.200度 西経68.117度座標: 南緯19度12分 西経68度07分 / 南緯19.200度 西経68.117度 |
主な流入 | ラウカ川 |
国 | Bolivia |
水面積 | 806 km2 (311 sq mi) |
最深部 | 3.5 m (11 ft) |
水面標高 | 3,657 m (11,998 ft) |
コイパサ湖 (Lago Coipasa) は、南アメリカ大陸の西部のアンデス山脈の中部に存在する塩水湖である。
この場所はボリビア南西部のオルロ県南西部のサバヤ郡に属している。湖面の標高は3657 mで、面積806 km2、水深3.5mで、周囲にはコイパサ塩原 (Salar de Coipasa)、火山Wila Pukaraniがある。アルティプラーノ西部、ウユニ塩原の北20km、オルロとウアラを結ぶ幹線道路の南に位置している。ラウカ川が注ぐ。
多くのフラミンゴが生息している。
- コイパサ湖のページへのリンク