エマ島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エマ島の意味・解説 

エマ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/03 11:08 UTC 版)


エマ島
エマ島の位置

エマ島(Emma Island)は、氷で覆われた鋸の歯のようなむき出しの頂を持つ、長さ2.4㎞の島である。ルイーズ島の東1.6㎞、ナンセン島の西6.4㎞に位置し、グレアムランドの西沖、ウィルヘルミナ湾の入り口の南西部分にある。1897年から1899年に行われ、アドリアン・ド・ジェラルーシが隊長を務めたベルギーの南極探検隊によって発見され、隊長の母エマ・ド・ジェラルーシ・ド・ゴメリの名前にちなんで命名された[1]

出典

座標: 南緯64度36分 西経62度22分 / 南緯64.600度 西経62.367度 / -64.600; -62.367




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エマ島」の関連用語

エマ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エマ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエマ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS