エネスクの楽曲一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/05 08:36 UTC 版)
エネスクの楽曲一覧では、ジョルジェ・エネスクの作品リストを示す。
作品番号順一覧
作品番号付き
Op. | 作品タイトル | 作曲年 | 編成 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 交響的組曲『ルーマニア詩曲』 | 1897 | 男声cho,Orch | |
2 | ヴァイオリンソナタ第1番ニ長調 | 1897 | vn,pf | |
3 | ピアノ組曲第1番ト短調 | 1897 | pf | |
4 | 3つの歌曲 | 1898 | B,pf | |
5 | 創作主題による変奏曲変イ長調 | 1898 | 2pf | |
6 | ヴァイオリンソナタ第2番ヘ短調 | 1899 | vn,pf | |
7 | 弦楽八重奏曲ハ長調 | 1900 | 4vn,2va,2vc | |
8 | 協奏交響曲ロ短調 | 1901 | vc,Orch | |
9 | 管弦楽組曲第1番ハ長調 | 1903 | Orch | |
10 | ピアノ組曲第2番ニ長調 | 1903 | pf | |
11-1 | ルーマニア狂詩曲第1番イ長調 | 1901 | Orch | |
11-2 | ルーマニア狂詩曲第2番ニ長調 | 1902 | Orch | |
12 | 2つの間奏曲 | 1902-3 | 弦楽 | |
13 | 交響曲第1番変ホ長調 | 1905 | Orch | |
14 | 管楽十重奏曲ニ長調 | 1906 | 2fl,ob,e.h,2cl,2fg,2hr | |
15 | 7つの歌曲 | 1908 | T,pf | |
16 | ピアノ四重奏曲第1番ニ長調 | 1909 | vn,va,vc,pf | |
17 | 交響曲第2番イ長調 | 1912-4 | Orch | |
18 | ピアノ組曲第3番 | 1913-6 | pf | |
19 | 3つの歌曲 | 1915-6 | 声楽,pf | |
20 | 管弦楽組曲第2番ハ長調 | 1915 | Orch | |
21 | 交響曲第3番ハ長調 | 1916-8 | cho,Orch | |
22-1 | 弦楽四重奏曲第1番変ホ長調 | 1916-20 | SQ | |
22-2 | 弦楽四重奏曲第2番ト長調 | 1950-2 | SQ | |
23 | 歌劇『オイディプス王』 | 1910-31 | ||
24-1 | ピアノソナタ第1番嬰ヘ短調 | 1924 | pf | |
24-2 | ピアノソナタ第2番 | 1926-31 | pf | 紛失 |
24-3 | ピアノソナタ第3番ニ長調 | 1933-5 | pf | |
25 | ヴァイオリンソナタ第3番イ短調『ルーマニア民謡の特徴による』 | 1926 | vn,pf | |
26-1 | チェロソナタ第1番ヘ短調 | 1898 | vc,pf | |
26-2 | チェロソナタ第2番ハ長調 | 1935 | vc,pf | |
27 | 管弦楽組曲第3番ニ長調『田舎風』 | 1937-8 | Orch | |
28 | 小品『幼児の印象』 | 1938 | vn,pf | |
29 | ピアノ五重奏曲イ短調 | 1940 | pf,SQ | |
30 | ピアノ四重奏曲第2番ニ短調 | 1943-4 | vn,va,vc,pf | |
31 | 交響詩『海の声』 | 1954 | T,cho,Orch | |
32 | ルーマニア民謡の主題による演奏会序曲イ長調 | 1948 | Orch | |
33 | 室内交響曲 | 1954 | 12楽器 |
分野別一覧
歌劇
Op. | 作品タイトル | 原語タイトル | 作曲年 | 備考 |
---|---|---|---|---|
23 | オイディプス王 | Œdipe | 1910-31 |
交響曲
Op. | 作品タイトル | 作曲年 | 編成 | 備考 |
---|---|---|---|---|
- | 習作交響曲第1番ニ短調 | 1895 | Orch | |
- | 習作交響曲第2番ヘ長調 | 1895 | Orch | |
- | 習作交響曲第3番ヘ長調 | 1896 | Orch | |
- | 習作交響曲第4番変ロ長調 | 1898 | Orch | |
13 | 交響曲第1番変ホ長調 | 1905 | Orch | |
17 | 交響曲第2番イ長調 | 1912-4 | Orch | |
21 | 交響曲第3番ハ長調 | 1916-8 | cho,Orch | |
- | 交響曲ヘ短調 | 1917頃 | B,cho,Orch | 断片のみ |
- | 交響曲第4番 | 1934 | Orch | 未完 |
- | 交響曲第5番ニ長調 | 1941 | T,女声cho,Orch | 未完 |
33 | 室内交響曲 | 1954 | 12楽器 |
管弦楽曲
Op. | 作品タイトル | 作曲年 | 編成 | 備考 |
---|---|---|---|---|
- | 悲劇的序曲 | 1895 | Orch | |
1 | 交響的組曲『ルーマニア詩曲』 | 1897 | 男声cho,Orch | |
9 | 管弦楽組曲第1番ハ長調 | 1903 | Orch | |
11-1 | ルーマニア狂詩曲第1番イ長調 | 1901 | Orch | |
11-2 | ルーマニア狂詩曲第2番ニ長調 | 1902 | Orch | |
12 | 2つの間奏曲 | 1902-3 | 弦楽 | |
20 | 管弦楽組曲第2番ハ長調 | 1915 | Orch | |
- | 交響詩『イシス』 | 1923 | Orch | 未完 |
27 | 管弦楽組曲第3番ニ長調『田舎風』 | 1937-8 | Orch | |
31 | 交響詩『海の声』 | 1954 | T,cho,Orch | |
32 | ルーマニア民謡の主題による演奏会序曲イ長調 | 1948 | Orch |
協奏曲
Op. | 作品タイトル | 作曲年 | 編成 | 備考 |
---|---|---|---|---|
- | バラード | 1895 | vn,Orch | |
- | ヴァイオリン協奏曲イ短調 | 1896 | vn,Orch | 2楽章のみ |
- | 幻想曲 | 1896 | pf,Orch | |
- | ピアノ協奏曲ニ短調 | 1898頃 | pf,Orch | 草稿のみ |
- | ピアノ協奏曲ホ短調 | 1898頃 | pf,Orch | 草稿のみ |
8 | 協奏交響曲ロ短調 | 1901 | vc,Orch | |
- | ルーマニア奇想曲 | 1928 | vn,Orch | 未完 |
- | 協奏交響曲ハ長調 | 1932 | vn,Orch | 草稿のみ |
室内楽曲
Op. | 作品タイトル | 作曲年 | 編成 | 備考 |
---|---|---|---|---|
- | 小品『オペラ』 | 1886 | vn,pf | |
- | ピアノ四重奏曲 | 1893 | vn,va,vc,pf | 断片のみ |
- | 4つのヴァイオリンのための四重奏曲 | 1894 | 4vn | |
- | 組曲 | 1894 | 2vn | |
- | 弦楽四重奏曲ハ長調 | 1894 | SQ | 断片のみ |
- | 弦楽四重奏曲ニ短調 | 1894 | SQ | 断片のみ |
- | タランテラ | 1895 | vn,pf | |
- | ヴァイオリンソナタ | 1895 | vn,pf | |
- | ピアノ四重奏曲 | 1896 | vn,va,vc,pf | |
- | ピアノ三重奏曲ト短調 | 1897 | vn,vc,pf | |
- | ノクターンとサルタレッロ | 1897 | vc,pf | |
- | 弦楽四重奏曲 | 1897 | SQ | 1楽章のみ |
- | 前奏曲 | 1898 | vn,,vc,2pf | |
- | 弦楽三重奏曲『オーバード』 | 1899 | vn,va,vc | |
- | 弦楽三重奏曲 | 1899頃 | 2vn,vc | |
- | 弱音器付きのセレナード | 1899頃 | vn,vc | |
2 | ヴァイオリンソナタ第1番ニ長調 | 1897 | vn,pf | |
26-1 | チェロソナタ第1番ヘ短調 | 1898 | vc,pf | |
- | 弦楽八重奏曲ニ長調 | 1898 | 4vn,2va,2vc | 断片のみ |
- | モデラートヘ短調 | 1898頃 | vn,pf | 断片のみ |
6 | ヴァイオリンソナタ第2番ヘ短調 | 1899 | vn,pf | |
7 | 弦楽八重奏曲ハ長調 | 1900 | 4vn,2va,2vc | |
- | アンダンテ・レリジオーソ | 1900 | 2vc,org | |
- | 七重奏曲 | 1900 | fl,ob,e.h,cl,fg,hr,pf | |
- | 牧歌、悲しきメヌエットとノクターン | 1900 | vn,4手pf | |
- | 遥かなるセレナード | 1903 | vn,vc,pf | |
- | 協奏的即興曲 変ト長調 | 1903 | vn,pf | |
- | カンタービレとプレスト | 1904 | fl,pf | |
- | 演奏会用アレグロ | 1904 | hp | |
14 | 管楽十重奏曲ニ長調 | 1906 | 2fl,ob,e.h,2cl,2fg,2hr | |
- | 協奏的小品 | 1906 | va,pf | |
- | 伝説曲 | 1906 | tp,pf | |
- | ノクターン『夕べに』 | 1906 | 4tp | |
- | 弦楽四重奏曲ハ長調 | 1906 | SQ | 1楽章のみ |
16 | ピアノ四重奏曲第1番ニ長調 | 1909 | vn,va,vc,pf | |
- | ヴァイオリンソナタイ短調 | 1911 | vn,pf | 1楽章のみ |
- | アリアとスケルツィーノ | 1917 | vn,va,vc,cb,pf | |
- | ピアノ三重奏曲イ短調 | 1916 | vn,vc,pf | |
22-1 | 弦楽四重奏曲第1番変ホ長調 | 1916-20 | SQ | |
- | 婚礼の舞踏 | 1917 | vn,pf | |
25 | ヴァイオリンソナタ第3番イ短調『ルーマニア民謡の特徴による』 | 1926 | vn,pf | |
26-2 | チェロソナタ第2番ハ長調 | 1935 | vc,pf | |
28 | 小品『幼児の印象』 | 1938 | vn,pf | |
29 | ピアノ五重奏曲イ短調 | 1940 | pf,SQ | |
- | ピアノ三重奏曲 | 1942 | vn,vc,pf | 未完 |
30 | ピアノ四重奏曲第2番ニ短調 | 1943-4 | vn,va,vc,pf | |
22-2 | 弦楽四重奏曲第2番ト長調 | 1950-2 | SQ |
ピアノ曲
Op. | 作品タイトル | 作曲年 | 編成 | 備考 |
---|---|---|---|---|
3 | ピアノ組曲第1番ト短調 | 1897 | pf | |
5 | 創作主題による変奏曲変イ長調 | 1898 | 2pf | |
10 | ピアノ組曲第2番ニ長調 | 1903 | pf | |
18 | ピアノ組曲第3番 | 1913-6 | pf | |
24-1 | ピアノソナタ第1番嬰ヘ短調 | 1924 | pf | |
24-2 | ピアノソナタ第2番 | 1926-31 | pf | 紛失 |
24-3 | ピアノソナタ第3番ニ長調 | 1933-5 | pf |
歌曲
Op. | 作品タイトル | 作曲年 | 編成 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4 | 3つの歌曲 | 1898 | B,pf | |
15 | 7つの歌曲 | 1908 | T,pf | |
19 | 3つの歌曲 | 1915-6 | 声楽,pf |
外部リンク
参考文献も兼ねる。 国際エネスク協会ホームページ
- エネスクの楽曲一覧のページへのリンク