アヒメレク (ノブの祭司)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/08/18 07:06 UTC 版)
アヒメレク(あひめれく)はエブヤタルの子でノブの祭司だった人物である。
サウル王から逃亡したダビデが、ノブの祭司アヒメレクの所に立ち寄った。彼は、ダビデとその従者に、聖所で祭司だけが食べることのできるパンとペリシテ人のゴリアテの剣を与えた。
この権がサウルに伝えられて、彼はダビデを反乱を幇助したものとして、仲間の祭司と共に殺された。
詩篇52篇はこの状況で作られた。
新約聖書の時代イエス・キリストは安息日にイエスの弟子達が麦畑の穂を摘んで食べたことに対して、パリサイ人が非難したときにこの出来事を引用して反論した。[1]
脚注
- ^ マタイ12章3節-5節
関連項目
参考文献
- 「新キリスト教辞典」いのちのことば社、1985
- アヒメレク_(ノブの祭司)のページへのリンク