アウロラ (筆記具ブランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アウロラ (筆記具ブランド)の意味・解説 

アウロラ (筆記具ブランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/09 04:06 UTC 版)

アウロラ (AURORA) とはイタリアで最初の万年筆メーカーとしてトリノに創立された。 丸みを帯びているクリップ(ジュエリークリップ)の先端はアウロラの筆記具の特徴の一つでもある。

歴史

1919年、イザイア・レヴィと現在のオーナーであるヴェローナ家のチェザレ・ヴェローナが、古都トリノ市のバジリカ通りに設立した。 創業以来、常に機能とデザインの調和を追求するアウロラは、ペン先からボディにいたるまですべて自社で生産する「MADE IN ITALY」である。 アスティル・テッシーは筆記具では初めてニューヨーク近代美術館 (MOMA) で永久展示保存されている。

代表作

オプティマ

1930年代のベストセラーである。現在は復刻版として売り出されている。 クラシックモデルは、アウロラ特製のアウロロイド樹脂を使用しており、ボディにはアウロラ社創業当時の社名が刻印されている。また、アウロラ独特のリザーブタンク付きピストン吸入式である。

88

建築家マルチェロ・ニッツォーリのデザインによる88は、1952年に100万本以上の販売実績を達成したベストセラーである。 リザーブタンク付きピストン吸入式を採用されており、伝統的な職人芸であるアウロラの代表作である。

イプシロン

初めてペンを使う人、若い世代の人にアウロラの書きやすさを理解してもらうために開発されたのがイプシロン(Y)である。クリップがYの形をしているのが特徴的である。



このページでは「ウィキペディア」からアウロラ (筆記具ブランド)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアウロラ (筆記具ブランド)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアウロラ (筆記具ブランド) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウロラ (筆記具ブランド)」の関連用語

アウロラ (筆記具ブランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウロラ (筆記具ブランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウロラ (筆記具ブランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS