ここリカ・プロダクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ここリカ・プロダクションの意味・解説 

ここリカ・プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 16:52 UTC 版)

ここリカ・プロダクションは、精神障碍者が働く就労継続支援B型事業所である。

メディア事業所として活動している。

概要

ここリカ・プロダクション(以下ここプロ)とは、北海道札幌市にある精神障碍者が働く就労継続支援B型事業所である。全国でも珍しい障碍者のメディア事業所として2014年6月16日に開所した。運営母体は、公益財団法人北海道精神保健推進協会である。仕事内容は、事前に考えているそれぞれが行う仕事を挙げ、その仕事に関連したことを皆で振り分けながら、仕事をしている。具体的には、映像制作、出張講義(大学・専門職・市民向けへの講義)、メールマガジンの配信・ブログ・Facebookのほか、研修企画・実施、ラジオ放送、その他に缶バッジなどを制作し、オリジナル商品の制作・販売などもしている。また、地域の人たちとつながりを大切にし、同じ町内会の住民が調理員として昼食を作っている。また事業所に町内会の人たちが出入りすることで、どのような仕事をしているか、何を行っているのか、知られている。さらに町内会からは仕事の依頼やDoはぐ(避難所運営ゲーム北海道版)を用いて防災の研修を依頼されるなど、交流があり、さまざまな形で応援されている。近隣には高齢者、障碍者、保育の施設も複数あり、お互いの行事に参加し合い交流を深めている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ここリカ・プロダクションのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ここリカ・プロダクション」の関連用語

ここリカ・プロダクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ここリカ・プロダクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのここリカ・プロダクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS