「癖」で始まる見出し語の検索結果(1~10/215件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/07/22 16:38 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ヒャク(表外)漢音 : ヘキ訓読み常用漢字表内くせ常用漢字表外くせ-に...
読み方:くせぐせし[形シク]性格などが、ひねくれていて素直でない。「—・しく、なだらかならぬ気色のみ、まさりたまへば」〈夜の寝覚・二〉...
読み方:くせぐせし[形シク]性格などが、ひねくれていて素直でない。「—・しく、なだらかならぬ気色のみ、まさりたまへば」〈夜の寝覚・二〉...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 23:43 UTC 版)和語の漢字表記癖毛(くせげ)くせげ 参照...
読み方:くせます【文語】マ行四段活用の動詞「癖む」の未然形である「癖ま」に、使役の助動詞「す」が付いた形。終止形癖む » 「癖む」の意味を調べる...
読み方:くせまず【文語】マ行四段活用の動詞「癖む」の未然形である「癖ま」に、打消の助動詞「ず」が付いた形。終止形癖む » 「癖む」の意味を調べる...
読み方:くせみ【文語】マ行四段活用の動詞「癖む」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形癖む » 「癖む」の意味を調べる...
読み方:くせめ【文語】マ行四段活用の動詞「癖む」の命令形。終止形癖む » 「癖む」の意味を調べる...
読み方:クセチ(kusechi)たたりがあるとされている土地。
読み方:クセモノ(kusemono)ひとくせあるもの、奇妙なもの、怪しいもの。別名 曲者...
< 前の結果 | 次の結果 >