この辞書の中で検索する
デジタル大辞泉
![]() ![]() テレビ・新聞・雑誌で目にする「時事用語」、観光地名・動植物・食品・人名・スポーツで使われる「日常語」、インターネットや世間で話題の「流行語」や「新語」など。時代を映す国語+専門語辞典としてあらゆるジャンルをカバー。日々データを更新するデジタルデータは類書を圧倒し約30万語に到達。収録語は日々、さらに増殖を続けています。 提供 小学館 URL https://daijisen.jp/ |
デジタル大辞泉 のさくいん
「こ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- こ
- こあ
- こい
- こう
- こえ
- こお
- こか
- こき
- こく
- こけ
- ここ
- こさ
- こし
- こす
- こせ
- こそ
- こた
- こち
- こつ
- こて
- こと
- こな
- こに
- こぬ
- こね
- この
- こは
- こひ
- こふ
- こへ
- こほ
- こま
- こみ
- こむ
- こめ
- こも
- こや
- こゆ
- こよ
- こら
- こり
- こる
- これ
- ころ
- こわ
- こを
- こん
- こが
- こぎ
- こぐ
- こげ
- こご
- こざ
- こじ
- こず
- こぜ
- こぞ
- こだ
- こぢ
- こづ
- こで
- こど
- こば
- こび
- こぶ
- こべ
- こぼ
- こぱ
- こぴ
- こぷ
- こぺ
- こぽ
- こ(アルファベット)
- こ(タイ文字)
- こ(数字)
- こ(記号)
- 小袋と小娘
- 瘤瘤
- 瘤々
- コブコブ
- こぶこぶ
- こぶ茶
- コブ‐サラダ
- こぶさらだ
- 辛夷
- 拳
- 小節
- 古武士
- コブシ
- こぶし
- 拳上り
- コブシアガリ
- こぶしあがり
- 拳打ち
- コブシウチ
- こぶしうち
- 甲武信岳
- 甲武信ヶ岳
- コブシガタケ
- こぶしがたけ
- 拳蟹
- コブシガニ
- こぶしガニ
- こぶしがに
- 小節絹
- コブシギヌ
- こぶしぎぬ
- 拳下り
- コブシサガリ
- こぶしさがり
- コブシダケ
- こぶしだけ
- 拳鼻
- コブシバナ
- こぶしばな
- こぶ締め
- 戸部尚書
- コブショウショ
- こぶしょうしょ
- こぶ白鳥
- 小普請
- コブシン
- こぶしん
- 小普請入り
- コブシンイリ
- こぶしんいり
- 小普請方
- コブシンカタ
- こぶしんかた
- 小普請金
- コブシンキン
- こぶしんきん
- 小普請組
- コブシングミ
- こぶしんぐみ
- 小普請支配
- コブシンシハイ
- こぶしんしはい
- 小普請奉行
- コブシンブギョウ
- こぶしんぶぎょう
- 昆布締め
- 昆布じめ
- コブジメ
- こぶじめ
- 小衾
- コブスマ
- こぶすま
- こぶ付き
- 小豚
- 小ぶた
- 子豚
- 子ブタ
- 子ぶた
- コブタ
- こぶた
- こぶ鱈
- 瘤鯛
- コブダイ
- こぶだい
- 瘤出し
- 昆布出汁
- 昆布だし
- コブダシ
- こぶ出汁
- こぶ出し
- こぶだし
- 昆布鱈
- 昆布ダラ
- 昆布だら
- コブダラ
- こぶだら
- 昆布茶
- コブチャ
- こぶちゃ
- 古物
- 古仏
- 個物
- コブツ
- こぶつ
- 古物営業法
- コブツエイギョウホウ
- こぶつえいぎょうほう
- 瘤付き
- 瘤つき
- コブツキ
- こぶつき
- 古物商
- コブツショウ
- こぶつしょう
- コブデン
- こぶでん
- 瘤取り
- 小太り
- コブトリ
- こぶ取り
- こぶとり
- こぶど
- 小鮒
- コブナ
- こぶな
- 小鮒草
- コブナグサ
- こぶなぐさ
- 小舟
- コブネ
- こぶね
- 小舟に荷が勝つ
- コブネニニガカツ
- こぶねににがかつ
- こぶのし
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書