この辞書の中で検索する
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典
![]() ![]() 歌舞伎や浄瑠璃の外題の読み方や初演情報などを調べることができます。 提供 日外アソシエーツ URL http://www.nichigai.co.jp/ |
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典 のさくいん
「せ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- せ
- せあ
- せい
- せう
- せえ
- せお
- せか
- せき
- せく
- せけ
- せこ
- せさ
- せし
- せす
- せせ
- せそ
- せた
- せち
- せつ
- せて
- せと
- せな
- せに
- せぬ
- せね
- せの
- せは
- せひ
- せふ
- せへ
- せほ
- せま
- せみ
- せむ
- せめ
- せも
- せや
- せゆ
- せよ
- せら
- せり
- せる
- せれ
- せろ
- せわ
- せを
- せん
- せが
- せぎ
- せぐ
- せげ
- せご
- せざ
- せじ
- せず
- せぜ
- せぞ
- せだ
- せぢ
- せづ
- せで
- せど
- せば
- せび
- せぶ
- せべ
- せぼ
- せぱ
- せぴ
- せぷ
- せぺ
- せぽ
- せ(アルファベット)
- せ(タイ文字)
- せ(数字)
- せ(記号)
- 世界袷蝶蝶文紋
- 世界袷蝶蝶小紋
- 世界合蝶蝶小紋
- セカイアワセチョウチョウコモン
- 世界一富士霊験
- セカイイチフジレイゲン
- 国色花詠雪
- セカイノイロハナトミルユキ
- 世界色花弁慶
- セカイノイロハナベンケイ
- 世界花小栗外伝
- セカイノハナオグリガイデン
- 世界花菅原伝授
- セカイノハナスガワラデンジュ
- 世界春再鏡
- セカイノハルマタノカオミセ
- 世界平氏梅顔競
- セカイワタイラウメノカオミセ
- 世吉田花街稲妻
- セカイワヨシダサトノイナズマ
- 瀬川五郎
- セガワゴロウ
- 関ケ原
- セキガハラ
- 関原神葵葉
- セキガハラカミノアオイバ
- 関原東西軍記
- セキガハラトウザイグンキ
- 関原誉凱歌
- セキガハラホマレノカチドキ
- 赤十字
- セキジュウジ
- 臘候
- セキゾロ
- 関寺
- セキデラ
- 関取一ノ鳥居
- セキトリイチノトリイ
- 関取菖蒲綿
- セキトリショウブノカタビラ
- 関取千両幟
- セキトリセンリョウノボリ
- 関取二代鑑
- 関取二代鏡
- セキトリニダイカガミ
- 関取二代勝負附
- セキトリニダイノショウブズケ
- 関取二代誉
- セキトリニダイノホマレ
- 関の小万
- 関の小まん
- セキノコマン
- 関三奴
- セキノサンヤッコ
- 関の扉
- セキノト
- 関初音松鳥
- セキノハツネネグラノトモドリ
- 節句遊恋の手習
- セックアソビコイノテナライ
- 斥候兵
- セッコウヘイ
- 石魂録春高麗菊
- セッコンロクハルノコマギク
- 摂州合邦辻
- 摂州合法辻
- 摂州合法街
- セッシュウガッポウガツジ
- 摂州昆陽池
- セッシュウコヤノイケ
- 摂州佐井寺開帳
- セッシュウサイジカイチョウ
- 摂州天王寺喝儿が辻
- セッシュウテンノウジガッポウガツジ
- 殺生石
- セッショウセキ
- 雪駄直し
- セッタナオシ
- 雪駄直長五郎
- セッタナオシチョウゴロウ
- 雪中行軍
- セッチュウコウグン
- 雪中梅高評小説
- セッチュウノウメウワサノショウセツ
- セッチュウノマツテイチュウビダン
- 摂津国長柄人柱
- セッツノクニナガラノヒトバシラ
- 摂津国松虫塚
- セッツノクニマツムシズカ
- 摂津国湊川合戦
- セッツノクニミナトガワガッセン
- 摂津国夫婦池
- セッツノクニメオトガイケ
- 雪月花
- セツゲツカ
- セツゲツカアサヒノヌキガキ
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書