茂庭広瀬公園 茂庭広瀬公園の概要

茂庭広瀬公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/08 05:15 UTC 版)

茂庭広瀬公園
所在地
座標 北緯37度55分20.7秒 東経140度25分12.5秒 / 北緯37.922417度 東経140.420139度 / 37.922417; 140.420139座標: 北緯37度55分20.7秒 東経140度25分12.5秒 / 北緯37.922417度 東経140.420139度 / 37.922417; 140.420139
運営者 福島市
設備・遊具 複合遊具・キャンプ場・炊事場
多目的広場
駐車場 50台
告示 福島市茂庭広瀬公園条例
事務所 茂庭生活歴史館
公式サイト 茂庭広瀬公園

概要

摺上川ダム建設に伴い、ダムサイト直下の広大な敷地に整備された公園である。園内には50区画のキャンプ場や炊事場も備わっているバーベキュー広場、公園遊具として複合遊具やターザンロープ、スプリング遊具などが整備されている。摺上川沿いには水と触れ合える親水公園があり、自然と親しむ環境が整えられている。また、運動やスポーツが楽しめる多目的広場や、イベントに利用できる屋外ステージも併設されている他、隣接して福島市営の公衆浴場「もにわの湯」や農産物直売所や手打ちそば店を備えた「茂庭ふるさと館」がある。

設備

  • キャンプ場(50区画。事前予約が必要だが、無料で利用できる。)
  • バーベキュー広場(炉10箇所)
  • 多目的運動場(両翼90m)
  • 野外ステージ(音響機器を使用する場合、利用料1回1000円)
  • 複合遊具・ターザンロープ・スプリング遊具
    • 2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故の影響が市内で最も低かったことから子供の外遊びの環境を整えるために整備された。[1]
もにわの湯

当公園に隣接する入浴施設である。摺上川ダムの調査試掘の際に源泉が発見され、広瀬温泉と名づけられた[2]。泉質はアルカリ性単純温泉である。天然石を利用した露天風呂とガラス張りの内風呂、休憩室が備えられており、建物の外観は旅人の笠をイメージした円形の形状をしている。[3]

  • 所在地 - 福島市飯坂町茂庭字清水川原21-2
  • 入浴料 - 大人250円、子供120円
  • 駐車場 - 84台
茂庭ふるさと館

もにわの湯敷地内にある物産館であり、農産物直売所「来夢来人」、手打ちそば店「霧華亭」(営業時間11時~14時)が入居する[4]

周辺

  • 摺上川ダム
    • 梨平公園
    • 茂庭生活歴史館 - 当公園の施設利用申請の窓口となっている。

アクセス

脚注




「茂庭広瀬公園」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茂庭広瀬公園」の関連用語

茂庭広瀬公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茂庭広瀬公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茂庭広瀬公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS