Y/Pb/Prとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > AV機器用語 > Y/Pb/Prの意味・解説 

Y/Pb/Pr、Y/Cb/Cr

色差(コンポーネント)端子のこと。この端子は2種類あり、Y/Pb/Prはハイビジョン向け色割合の信号、Y/Cb/CrがNTSC信号向け色割合の信号だ。DVDプレーヤーには主に後者の端子が搭載される。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


色差信号(Y/Pb/Pr 、Y/Cb/Cr )

伝送の効率化とクオリティ保持を重視した映像出力のこと。RGB信号と同等のクオリティ。Y/Cb/Cr信号がDVDの色差、Y/Pb/Prがハイビジョンの色差で、通常はY/Pb/Prを色差信号ととらえる。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


コンポーネント端子

(Y/Pb/Pr から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/21 09:09 UTC 版)

コンポーネント端子(コンポーネントたんし)または色差端子(しきさたんし)とは、コンポーネント映像信号で記録または受信する映像機器において、そのままアナログ伝送するインターフェイスである。端子はRCA端子と同じ形状で、Y・B-Y・R-Yの3つの端子がある。Yは輝度・同期信号、B-YおよびR-Yは色差信号である。また3つの端子は全て同形状であるので、接続の便宜を図るためケーブルコネクタは「Y」を緑、「B-Y(Cb、Pb)」を青、「R-Y(Cr、Pr)」を赤と色分けしている。また業務用ディスプレイのコンポーネント映像入力端子は、RCA端子ではなくRGB入力と兼用の3BNCになっている場合がある(市販の変換コネクタにより対応)。


  1. ^ DVD周辺技術講座 日本映像ソフト協会
  2. ^ 商品についてのよくあるお問い合わせ(FAQ)(2013年12月11日時点のアーカイブ) コンポーネント出力端子とは何か? パイオニア
  3. ^ 地上デジタルチューナーとテレビの接続方法 東海総合通信局
  4. ^ 用語解説 パナソニックのお客様サポート Panasonic
  5. ^ DVL-919取扱説明書 (PDF) 16ページを参照


「コンポーネント端子」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Y/Pb/Pr」の関連用語

Y/Pb/Prのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Y/Pb/Prのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2024 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンポーネント端子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS