Tobu 7800 seriesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Tobu 7800 seriesの意味・解説 

東武7800系電車

(Tobu 7800 series から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 02:00 UTC 版)

東武7800系電車(とうぶ7800けいでんしゃ)は、かつて東武鉄道に在籍していた電車1953年昭和28年)に登場した東武鉄道における戦後初の独自設計による通勤形電車である。


注釈

  1. ^ a b 端子電圧750V時定格出力142kW/1250rpm(全界磁).
  2. ^ 本系列を始めとした東武の旧型車両に、初めて系列の概念を適用し分類を行ったのは青木栄一である。青木によって行われた形式分類は後年の東武車両関連記事のみならず、後に東武鉄道の社史においても踏襲されることとなった[1]。それによると、本系列については初期落成グループを7800系、モハ7890形グループ以降を7850系として区分しており、本系列を系列の概念を用いて細分化する場合これが正確な分類であるといえる。
  3. ^ 7800系は全ての扉が車端部方向に引き込まれるが、それ以降のグループでは連結面寄りの扉のみ車体中央方向に引き込まれるように変更された。
  4. ^ モハ7800形グループの初期落成分のみMT40主電動機を搭載していたとの記録がある。
  5. ^ 動輪径870mm時の定格速度はともに49.5km/hである。
  6. ^ a b モハ7860形グループが装備する台車は日立製KH20。FS10とは細部の造作が異なる。
  7. ^ 5000系への更新に際しては事故廃車となったモハ7808-クハ808の台車を流用し、TR25台車は廃棄されている。
  8. ^ 実際に7330番台を付番されていたのはモハ7330-クハ330 - モハ7337-クハ337までで、モハ7808-クハ808以降は当初より7800番台を付番されて落成している。
  9. ^ 当時の東武鉄道における車両形式番号付与基準では百の位が制御器の種類を表すものであるが、当グループ落成当初は日立製MMC制御器搭載車両の基準が定められていなかった。後にMMC制御器搭載車両の基準番号が8と定められたため、7800系と改称・改番されるに至った。
  10. ^ クハを電装し、間にサハを挟んで4両編成以上を組ませる計画があったという。これらは晩年になって検査入場の際に順次撤去された。
  11. ^ 前述のように台車のみ保管され、クハ800・801の更新に際して仕様統一のため活用された。
  12. ^ そのため本グループは趣味誌等で「全鋼製車」として扱われることが多いが、床は他グループと同じく木製であり、正確には半鋼製車である。
  13. ^ 後年他編成と同様の鋼製扉に交換されている。
  14. ^ 例を挙げるとモハ7820形7851(通風口有り)と7845(同無し)等。
  15. ^ MT40B主電動機。端子電圧750V時定格出力142kW/870rpm(全界磁)。
  16. ^ 当該は浅草発伊勢崎行き準急列車で、モハ7808 - クハ808+モハ7865 - クハ865の順に編成されていた。
  17. ^ 高運転台化に伴い運転台側の前面窓の上辺が上げられたため、前面左右でウィンドウヘッダーの高さ(位置)も異なっていた。
  18. ^ 室内色は淡緑色塗装(モハ7800形グループはニス塗り)からクリーム塗装に、モケット色は青からラクダ色にと2000系以降で採用されたカラースキームに揃えられた。
  19. ^ 1957年(昭和32年)から1958年(昭和33年)にかけて新製された72系920番台を指す。

出典

  1. ^ 「鉄道ピクトリアル」2008年1月増刊号 P136
  2. ^ 鉄道ファン』第640号(2014年8月号)掲載の花上嘉成(東武博物館館長)「セイジクリームの東武電車」P94の7800系写真説明
  3. ^ 東武鉄道年史編纂事務局(1964):東武鉄道六十五年史, p.250 - 251, 東武鉄道



「Tobu 7800 series」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Tobu 7800 seriesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tobu 7800 seriesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東武7800系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS