System Management BIOSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > System Management BIOSの意味・解説 

SMBIOS

(System Management BIOS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/15 07:46 UTC 版)

SMBIOS(System Management BIOS)とは、BIOS内のデータ構造の配置(およびそのアクセスメソッド)に関する仕様である。SMBIOSにより、そのPCに固有の情報をユーザやアプリケーションが格納したり使用したりすることができる。1999年ごろ、Distributed Management Task Force(DMTF)がSMBIOSを扱うようになった。それ以前は、SMBIOSはDesktop Management Interface(DMI)の一部として知られていた。ほぼ同じ時期にマイクロソフト社はOEM各社とBIOSベンダー各社に対して認定を受ける際にSMBIOS情報(インタフェースとデータ)を提供するよう要求している。


  1. ^ dmidecode - DMIテーブルをLinux/BSD/Solaris上でデコードするツール。同サイトには他のシステム情報関連ツールへのリンクもある。
  2. ^ SMBIOS Support in Windows, Microsoft paper, updated April 25, 2005
  3. ^ FREE:SMBIOS Utilities for Windows and Command Line
  4. ^ SMBIOS Peek


「SMBIOS」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「System Management BIOS」の関連用語

System Management BIOSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



System Management BIOSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSMBIOS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS