SWFDisplayItem->multColor()とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > PHP関数リファレンス > SWFDisplayItem->multColor()の意味・解説 

SWFDisplayItem->multColor()

(PHP 5)
SWFDisplayItem->multColor() — アイテムの色変換を乗算する

説明

class SWFDisplayItem {
void multColor ( int red, int green, int blue [, int a] )
}
警告
この関数は、 実験的 なものです。この関数の動作・ 名前・その他ドキュメントに書かれている事項は、予告なく、将来的な PHP のリリースにおいて変更される可能性があります。 この関数は自己責任で使用してください。

swfdisplayitem->multcolor() は、指定した値で アイテムの色変換を乗算します。
オブジェクトは swfshape()swfbutton()swftext() あるいは swfsprite() となります。オブジェクトは swfmovie->add() を使用して追加されていなければ なりません。

パラメータ

これらのパラメータは、0 から 255 までの整数値か、あるいは 0x00 から 0xFF までの十六進値です。
red
赤コンポーネントの値。
green
緑コンポーネントの値。
blue
青コンポーネントの値。
a
アルファコンポーネントの値。

返り値

値を返しません。

この単純な例では、あなたの写真をハロウィン風に変更しています (風景写真あるいは明るい写真を使用します)。 例 1238. swfdisplayitem->multcolor() の例
<?php

$b = new SWFBitmap(file_get_contents("backyard.jpg"));
// 自分の写真を使用してください (^o^)
$s = new SWFShape();
$s->setRightFill($s->addFill($b));
$s->drawLine($b->getWidth(), 0);
$s->drawLine(0, $b->getHeight());
$s->drawLine(-$b->getWidth(), 0);
$s->drawLine(0, -$b->getHeight());

$m = new SWFMovie();
$m->setDimension($b->getWidth(), $b->getHeight());

$i = $m->add($s);

for ($n=0; $n<=20; ++$n) {
  $i->multColor(1.0-$n/10, 1.0, 1.0);
  $i->addColor(0xff*$n/20, 0, 0);
  $m->nextFrame();
}

header('Content-type: application/x-shockwave-flash');
$m->output();
?>





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SWFDisplayItem->multColor()」の関連用語

SWFDisplayItem->multColor()のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SWFDisplayItem->multColor()のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
PHP Documentation GroupPHP Documentation Group
Copyright © 1997 - 2024 by the PHP Documentation Group.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS