ICHIGOICHIEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ICHIGOICHIEの意味・解説 

ICHIGOICHIE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 08:01 UTC 版)

ICHIGOICHIEは、吉井和哉のライブDVD。

ICHIGOICHIE
吉井和哉ライブ・ビデオ
リリース
録音 2018年6月26日
STUDIO COAST
ジャンル ロック
レーベル GOLD Kentaurusu
吉井和哉 映像作品 年表
1228
(2018年)
ICHIGOICHIE
(2018年)
テンプレートを表示

解説

2018年6月26日に行われた“Yoshii 15th Anniversary Tour 2018 -Let's Go Oh! Honey- 会員制”新木場STUDIO COAST公演のLIVE DVDである[1]

収録曲

  1. BLACK COCK‘S HORSE
  2. Do The Flipping
  3. WEEKENDER
  4. CALIFORNIAN RIDER
  5. MUDDY WATER
  6. ギターを買いに
  7. 母いすゞ
  8. HATE
  9. クランベリー
  10. 点描のしくみ
  11. LOVE & PEACE
  12. 血潮
  13. ONE DAY
  14. (Everybody is)Like a Starlight
  15. BELIEVE
  16. ルビー
  17. マンチー
  18. VS
  19. ビルマニア
  20. WINNER
  21. TALI
  22. Island

脚注

出典

  1. ^ 会員限定 LIVE DVD「ICHIGOICHIE」単品販売スタート!!”. 吉井和哉|YOSHII KAZUYA OFFICIAL WEBSITE. 2021年5月15日閲覧。

一期一会

(ICHIGOICHIE から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/05 00:53 UTC 版)

一期一会(いちごいちえ)とは、茶道に由来する日本ことわざ四字熟語。茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する[1]。茶会に限らず、広く「あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう」という含意で用いられ、さらに「これからも何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら二度とは会えないかもしれないという覚悟で人には接しなさい」と言う言葉。


  1. ^ a b 「一期一会」『茶の湯用語集』 表千家不審菴、2005年、2015年1月3日閲覧
  2. ^ a b 『スーパー大辞林』三省堂、2013年
  3. ^ 竹鼻 圭子「観光と茶の湯に見られる非日常の洗練と成熟 : 希求される『もう一つの日常』」『観光学』和歌山大学、2009年、2巻、23-33頁、NAID 110007568990
  4. ^ 活字は奥田正造編『茶湯一会集』1936年、NDLJP:1185983に従い、ルビは適宜省略し、ルビのみ現代仮名遣いに改めた
  5. ^ 母利 美和「井伊直弼の著述活動と片桐宗猿 : 石州流相伝の師系をめぐって」『史窓』2005年、62巻、1-44頁、NAID 110004475962


「一期一会」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ICHIGOICHIE」の関連用語

ICHIGOICHIEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ICHIGOICHIEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのICHIGOICHIE (改訂履歴)、一期一会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS