1976年の映画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1976年の映画の意味・解説 

1976年の映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 05:55 UTC 版)

1976年の映画(1976ねんのえいが)では、1976年(昭和51年)の映画分野の動向についてまとめる。


注釈

  1. ^ 〔引用者註〕『The Hollywood Story』では、59.2 $MILLIONS となっている[1]
  2. ^ 〔引用者註〕『映画賞・映画祭日本・外国受賞作品大全集』では、「『カッコーの巣の上で』が5千8百万ドル、『大統領の陰謀』が3千万ドルの大ヒットで興行成績1、2位となり」となっているが、「興行成績1、2位」を裏付ける確証が得られないので、その記述は割愛した。
  3. ^ 〔引用者註〕『映画賞・映画祭日本・外国受賞作品大全集』では、「フリッツ・ラング(西独)、……死去」となっていたが、死去した米国に変更した。
  4. ^ 先行上映の10月16日を公開日としている映画データベースも存在する[20]
  5. ^ 〔引用者註〕『東宝五十年史』によれば、「動員、興収ともに従来の「日本沈没」を上回る大ヒット」となっているが、総配給収入では『日本沈没』の16.4億円億円[21]に対し、『犬神家の一族』は15.6億円で上回ってはいない。そのため、「『日本沈没』を上回る」という表現よりも抑制した表現に変更した。
  6. ^ 〔引用者註〕斉藤守彦 『映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?』では1,000円になっている[26]

出典

  1. ^ Finler, Joel Waldo (2003) (英語). The Hollywood Story. Wallflower Press. p. 360. ISBN 978-1-903364-66-6. https://openlibrary.org/books/OL8767837M/The_Hollywood_Story 2024年2月12日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g 石原良太 1986, p. 133.
  3. ^ ルキノ・ビスコンティ:プロフィール・作品情報”. 映画.com. 2024年3月14日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g 谷川 1993, p. 168.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab 東宝 2010b, p. 227.
  6. ^ キャロル・リード(Carol Reed)について”. allcinema. スティングレー. 2024年3月14日閲覧。
  7. ^ a b c d e 東映 1992, p. 60.
  8. ^ 彫る・棟方志功の世界”. アテネ・フランセ文化センター. 2019年11月7日閲覧。 “1976年ベルリン国際映画祭記録映画部門グランプリほか芸術祭大賞、キネマ旬報ベストテン第1位など映画賞を独占した”
  9. ^ フリッツ・ラング(Fritz Lang)について”. allcinema. スティングレー. 2024年3月14日閲覧。
  10. ^ フリッツ・ラング Fritz Lang”. アテネ・フランセ文化センター. 2024年3月14日閲覧。
  11. ^ ジャン・ギャバン(Jean Gabin)について”. allcinema. スティングレー. 2024年3月14日閲覧。
  12. ^ a b c d e 過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。
  13. ^ 任侠外伝 玄海灘”. キネノート. キネマ旬報社. 2019年11月7日閲覧。
  14. ^ 東宝 1982b, p. 128.
  15. ^ 日活 2014, pp. 134, 144–145.
  16. ^ a b c d e 東宝 1982b, p. 129.
  17. ^ 東映 1992, p. 64.
  18. ^ 東映 1992, p. 62.
  19. ^ 掛尾良夫「キネマ旬報物語」『キネマ旬報2016年平成28年)5月下旬号、キネマ旬報社、2016年、109頁“11月11日午後5時半ころ、予告通り、上森はオフィスを訪れ、白井の解任と、その理由(中略)を全社員の前で伝えた。” 
  20. ^ 犬神家の一族(1976)”. allcinema. スティングレイ. 2019年8月20日閲覧。
  21. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン全史: 1946-2002』キネマ旬報社、2003年、198-199頁。ISBN 4-87376-595-1 
  22. ^ 斉藤 2009, pp. 79–80.
  23. ^ 週刊朝日 編『戦後値段史年表』朝日新聞出版〈朝日文庫〉、1995年、23頁。ISBN 4-02-261108-1 
  24. ^ 第16作 男はつらいよ 葛飾立志篇”. 『男はつらいよ』公式サイト. 松竹映画. 2016年12月27日閲覧。
  25. ^ 「1975年度日本映画/外国映画業界総決算」『キネマ旬報1976年昭和51年)2月下旬号、キネマ旬報社、1976年、118頁“入場料金は(中略)七六年の正月には松竹、東映がそれぞれ百 - 二百円の値上げを行ったが” 
  26. ^ 斉藤 2009, p. 73.
  27. ^ 第17作 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け”. 『男はつらいよ』公式サイト. 松竹映画. 2016年8月5日閲覧。
  28. ^ 斉藤 2009, pp. 84–85.
  29. ^ 斉藤 2009, pp. 85–86.
  30. ^ 斉藤 2009, pp. 86–87.
  31. ^ 小売物価統計調査(動向編) 調査結果”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。
  32. ^ 主要品目の東京都区部小売価格:昭和25年(1950年)〜平成22年(2010年)” (Excel). 統計局. 2016年8月3日閲覧。
  33. ^ a b c d e f g h i 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、342頁。ISBN 978-4873767550 
  34. ^ 「興行価値 日本映画 成功するか大作2本立」『キネマ旬報1982年昭和57年)4月下旬号、キネマ旬報社、1982年、180頁。 
  35. ^ 中川右介『角川映画 1976-1986 日本を変えた10年』KADOKAWA、2014年、280頁。ISBN 978-4-04-731905-9
  36. ^ a b 正義だ!味方だ!全員集合!!”. KINENOTE(キネノート). 2018年11月8日閲覧。
  37. ^ a b 忍術猿飛佐助”. KINENOTE(キネノート). 2018年11月8日閲覧。
  38. ^ a b 裸足のブルージン”. KINENOTE(キネノート). 2018年11月8日閲覧。
  39. ^ a b 続エマニエル夫人”. allcinema. 2018年11月4日閲覧。
  40. ^ どんぐりッ子”. KINENOTE(キネノート). 2018年11月8日閲覧。
  41. ^ けんか空手 極真無頼拳”. KINENOTE(キネノート). 2018年11月8日閲覧。
  42. ^ 四畳半青春硝子張り”. KINENOTE(キネノート). 2018年11月8日閲覧。
  43. ^ 武闘拳 猛虎激殺!”. KINENOTE(キネノート). 2018年11月8日閲覧。
  44. ^ 映画 マイ・ウェイ - allcinema”. allcinema. 2018年11月4日閲覧。
  45. ^ Rocky, Box Office Information”. Box Office Mojo. 2014年5月26日閲覧。
  46. ^ To Fly!, Box Office Information”. The Numbers. 2012年1月17日閲覧。
  47. ^ A Star Is Born, Box Office Information”. Box Office Mojo. 2012年1月17日閲覧。
  48. ^ All the President's Men, Box Office Information”. Box Office Mojo. 2012年1月17日閲覧。
  49. ^ The Omen, Box Office Information”. Box Office Mojo. 2012年1月17日閲覧。
  50. ^ In Search of Noah's Ark, Box Office Information”. The Numbers. 2012年1月17日閲覧。
  51. ^ King Kong, Box Office Information”. Box Office Mojo. 2014年5月26日閲覧。
  52. ^ Silver Streak, Box Office Information”. Box Office Mojo. 2012年1月17日閲覧。
  53. ^ The Enforcer, Box Office Information”. Box Office Mojo. 2012年1月17日閲覧。
  54. ^ Midway, Box Office Information”. The Numbers. 2012年1月17日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1976年の映画」の関連用語

1976年の映画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1976年の映画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1976年の映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS