金谷晴夫とは? わかりやすく解説

金谷晴夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 05:26 UTC 版)

金谷 晴夫(かなたに はるお、1930年2月3日 - 1984年2月13日)は、日本の発生生物学者。

来歴

兵庫県生まれ。甲南高等学校 (旧制)を経て東京大学理学部卒業。1961「プラナリアの極性に関する実験的研究 」で東京大学より理学博士の学位を取得。

東京大学海洋研究所助教授、岡崎国立共同研究機構分子科学研究所教授を経て、1983年4月、基礎生物学研究所所長に就任[1]

ヒトデを材料とした研究で新ホルモンの存在を発見したり、生殖の内分泌機構を解明した。1970年、ローマ教皇庁科学アカデミーよりピウス11世メダル受賞。1983年文化功労者中日文化賞(多細胞動物の卵成熟機構の研究)を受賞[2]

1984年2月13日、死去[3]

姉の平岡芳江は「IA Prep School 平岡」(旧称:平岡塾)の開塾者で初代塾長。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金谷晴夫」の関連用語

金谷晴夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金谷晴夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金谷晴夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS